アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
で、これは普及するの? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
結局、消耗品に求められてる要素なんて
明らかにこういうのって無駄技術だよな。別に税金使ってやってる訳じゃないからいいけどさ。
Re:で、これは普及するの? (スコア:1, 参考になる)
あと、水銀を使わないということは、もし割れたときなどに有毒物質がでずに安全ってことだから、
この二点だけでも技術開発の意味はあると思いますが。
十分エコなのは利点があると思います。
Re:で、これは普及するの? (スコア:1, 興味深い)
例外的に認められてきた蛍光ランプへの水銀使用が将来禁止
されると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RoHS#.E5.86.85.E5.AE.B9 [wikipedia.org]
現在の蛍光灯がEUで流通できなくなったとしたら嫌でも
これか、他の水銀フリー照明を使わざるを得なくなります。
Re:で、これは普及するの? (スコア:1)
Re: (スコア:0, 参考になる)
http://www.ushio.co.jp/jp/NEWS/products/20080422.html
理由は、照明用としては高価な大面積の結晶シリコンを使うこと、キセノンガスの価格が高いこと、動作電圧がおそらく高いこと、一般にナノ構造が表面の変化に敏感で、動作や寿命が不安定になりやすいこと、電子源動作に最適な真空度と衝突断面積が高く効率が上がる真空度とが一般に乖離していること
です。
今回の弾道電子冷陰極は動作電圧が下げられる(かもしれない)、動作が従来より安定(か
Re:で、これは普及するの? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
半導体作るわけじゃあるまいし,シート抵抗や不純物濃度/プロファイルを管理する必要もないダミー・ウェハー程度のものがそんなに高いのか?
>>キセノンガスの価格が高いこと、
ネオンサインにも使ってるんじゃないの?
>>動作電圧がおそらく高いこと
液晶バックライトには昇圧用のDC-DCコンバータ使ってますが?
問題になるのは電圧ではなくて消費電力でしょう
>>一般にナノ構造が表面の変化に敏感で、動作や寿命が不安定になりやすいこと
パターニングしたシリコン表面の形状がコロコロ変化するのか?
普及するかしないかは総合的なコストパフォーマンスによって決まるものだろう.
個々の技術的課題は解決出来るかもしれない,あるいは技術的課題を解決したとしても競合技術に対する比較優位を保つことが出来なくて商品化に失敗することもある.
Re: (スコア:0)
>>ダミー・ウェハー程度のものがそんなに高いのか?
高いと思いますよ。それにナノシリコン形成プロセスは「半導体を作るわけ」に近いんじゃないでしょうか。
もし、タレコミ元の画像のように2極平面光源を構成するとした場合、40型程度の液晶画面のバックライトを
これで作るとしたら、対角40インチ(画面と同じ大きさ)の、弾道電子放出サイトを備えたシリコンの板が必要なんですよね。
>>ネオンサインにも使ってるんじゃないの?
ネオンサインは一本いくらです
Re: (スコア:0)
で、貧しい国はこんな高い物買えない