アカウント名:
パスワード:
どれだけ便利だろうが、コストパフォーマンスに優れていようが、デファクト形式をしっかりと扱えなければただのゴミ。 ていうか某大手SIerの子会社、自社で履歴書テンプレ用意するのはいいけど、何で形式が.docなのよ。 しかもOOoで読み込ませたら崩れるし。 そりゃあWindowsユーザにはword viewerがあるけど、MacやLinuxユーザはどないせいと?
SIerなんだし、せめてTeX版とか用意するべきだと思うのは私だけでしょうか? 或いは、どうせ印刷するんだからPDF版とか。
SIerなんだし、せめてTeX版とか用意するべきだと思うのは私だけでしょうか?
SIの子会社なんかにTeX/LaTeX使える人はいないでしょう。親会社の研究所にいるかどうか程度では?
ていうか、なんとかOfficeやTeXコンパイラのような、確実にあるとは限らない環境に依存するのがそもそもおかしいんですよ。 ほとんどの環境で見られるHTML/XHTMLファイルで書くべきです。 私は今まで2回履歴書を送りましたが、両方XHTMLファイルで書いて通りましたよ。
ていうか、なんとかOfficeやTeXコンパイラのような、確実にあるとは限らない環境に依存するのがそもそもおかしいんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
デファクト形式これ最も大切 (スコア:2, おもしろおかしい)
どれだけ便利だろうが、コストパフォーマンスに優れていようが、デファクト形式をしっかりと扱えなければただのゴミ。
ていうか某大手SIerの子会社、自社で履歴書テンプレ用意するのはいいけど、何で形式が.docなのよ。 しかもOOoで読み込ませたら崩れるし。 そりゃあWindowsユーザにはword viewerがあるけど、MacやLinuxユーザはどないせいと?
SIerなんだし、せめてTeX版とか用意するべきだと思うのは私だけでしょうか? 或いは、どうせ印刷するんだからPDF版とか。
Re: (スコア:1)
SIの子会社なんかにTeX/LaTeX使える人はいないでしょう。親会社の研究所にいるかどうか程度では?
ていうか、なんとかOfficeやTeXコンパイラのような、確実にあるとは限らない環境に依存するのがそもそもおかしいんですよ。
ほとんどの環境で見られるHTML/XHTMLファイルで書くべきです。
私は今まで2回履歴書を送りましたが、両方XHTMLファイルで書いて通りましたよ。
Re:デファクト形式これ最も大切 (スコア:1)
なので、デジタルデータで送るなら、ANSI文字のみでテキスト形式で送ればいいんですよ。
改行コードとかの問題もあるけど、CR+LFつけときゃ、^Mが余計に出るかもしれないけど、文字としては読める。
--
見た目なんて飾りです。それが偉い人には(以下略)