アカウント名:
パスワード:
急な雨で傘が無いときに, 地下やらデパートやら通って目的地ないしは最寄の出口まで行けるようになって, ようやく一人前ですね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
梅田地下オデッセイ (スコア:1)
急な雨で傘が無いときに, 地下やらデパートやら通って目的地ないしは最寄の出口まで行けるようになって, ようやく一人前ですね.
Re:梅田地下オデッセイ (スコア:1)
今はディアモール大阪や北新地駅が出来て、大阪梅田の地下街は梅田地下オデッセイ当時 [jali.or.jp]よりもさらに広がってます [asahi-net.or.jp]けど、
逆に地下街が「線」から「面」になって、「梅田一帯はどこでも地下街がある」感じで逆にわかりやすくなったような気もします。
私は大学進学で大阪に出てきて、梅地下の店でバイトなんかもしてましたけど、
「梅地下経由でどこでも行ける」ようになるまでは、5年ぐらいかかったかなぁ。
地下街が本当にダンジョンな感じで入り組んでるので、地下街でどこでも行けるようになっても、
「地下街」の脳内地図と「地上の道路」の脳内地図がうまくマッチングしないんですよね…