アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
単純に思ったんだけど (スコア:3, すばらしい洞察)
#別に、エディタとして秀丸を勧める訳じゃないが、その方が操作とかを教える分には、日本語版の操作イメージのままでできるから、
#こういう場合は使い慣れている人が多い分、都合がよいかと
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
秀丸エディタフリー制度 [maruo.co.jp]は対象が限定されますから。
Re:単純に思ったんだけど (スコア:1)
ある程度以上の品質の者にお金を払うことが不自然だとは思えないのですが…
Re:単純に思ったんだけど (スコア:1)
前の会社がそうでしたorz
#なんでも金で決めてたなあ
Re: (スコア:0)
#そのくせ、FTP用ソフトにWS_FTPをインストールしていったり、
#新規PC配布時に、数年前に作ったインストールイメージを突っ込んでWindows Updateもしてよこさなかったり、
#Blaster対策用にKB824146Scanツールの存在を教えても使おうとしなかったり、
#KB824146Scanを使ってスキャンしたら、そのIT部門の「アプリケーション管理用」という用途のPCが未パッチだったりと、笑い話のネタには事欠かない大馬鹿IT部門ですがw
流石にAC
Re:単純に思ったんだけど (スコア:1, 興味深い)
別にシェアウェアに限らないですが、ライセンス数に制限があると、端末とライセンスの対応を管理しなければならないので、かなり大変です。
端末数が増えれば、ライセンス数も増えます。MS製品などは業者が一括してインストールして数量も管理できるのでまだ楽ですが、シェアウェアなどまでは対応してもらえない場合も多いです。
秀丸やBeckyは無制限ライセンスがないので、ニーズが多くても導入が難しいというのがあると思います(うちの会社はそう)。
確かにネタに事欠かない部門なのかもしれませんが、そこの苦労を分かってあげられないのもちょっと悲しいかな、と思います。
英語(iso-8859)圏のものを使わない (スコア:0)
I18N、L10Nをしっかり覚えて帰ってもらってください。
# 英語圏生まれのエディタって文字コード周りがお粗末なものも多いし
RTL圏生まれのものならなおよし。