アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
タレコミ子です。 (スコア:2, 興味深い)
まずサブジェクト。「外人の開発初心者にお勧めのエディタ」としてタレこんだんですが、
外人ののところは消されてしまいました。(このサブジェクトだとでかい話になっちゃいますね
編集さん考慮おねがいします。)
背景として、windowsを使ってJavaでのwebアプリ開発をするというプロジェクトでの話です。
開発環境はEclipseで、これについては問題が無いと思っています。彼はちょっとしたテキストファイルの編集
(設定ファイルとか、バッチファイルとか)にメモ帳を使ってて、今後も含めて常用して欲しくないなと
思ってタレこ
Re: (スコア:0)
元々英語圏を想定したつくりになっていたと思いますが・・・
#とりあえずAC(?)
Re:タレコミ子です。 (スコア:1)
さもなきゃvi。
>>Jude, Gantt Project,FreeMind,TortoseSVN など、エディタ以外で英語のものは
>>あるのですが、エディタだけはなぜか思いつきませんで。
エディタには古来よりEmacsというデファクトスタンダードがあるので、
他のエディタの存在が矮小化されてるのでは。むしろEmacs以外の
エディタを勧める理由が理解できません。
>あれ?eclipseって日本語環境が標準でしたっけ?
というより最新版の日本語化は遅れる傾向にあります。
FirefoxでもEclipseでも,最新版が使いたければ英語版にすべきですね。
Re: (スコア:0)
「ソースに手を入れてコンパイルしろ」と言われるかもしれないが
Re:タレコミ子です。 (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
使用すればわかるが、Emacsとは動作が違う
Re:タレコミ子です。 (スコア:1)
5年ほど前はemacsと大差ないように見えました。もちろん自分が使う範囲
での話ですが。確かYaTeXとかも普通に動いたはず。
使い方次第かも知れませんが、meadowでダメならcygwin+emacsはどうでしょう。