アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
trueSpace は建築寄り (スコア:3, 参考になる)
多く存在しますが、どのソフトも特色がありますよ。
統合型だからって同じ視点で比較はできませんよ。
ポストプロダクションレベルの映像制作までカバーできるクラスに
Maya や 3dsMax 、XSI、Cinema4D 。
LightWave 3D もここに入り、コストパフォーマンスは最強です。
無償の Blender がすごいのもここを視野に入れた機能を有する点にあります。
trueSpace と LightWave は毛色が全く違うので
単に価格帯で比較するのはなんか違うと思います。
それ以外のメジャーな3DCGソフトはポストプロダクションで使用
タレコミ人です (スコア:2, すばらしい洞察)
価格的な問題で、ほとんどの人は貴殿のおっしゃる「それ以外」を使わざるを得ないわけですし。
それで、趣味ユースの視点から、ああ言ったタレコミ文にさせていただきました。
LightWaveとtrueSpaceでは毛色が違うと言っても、
日本1億2500万人の3DCG愛好家兼プロデューサーにとって重要なのは、とにかく
あずささんのPVを作れるかどうかではないでしょうか!!!!!!
無料のtrueSpaceで作れるのなら、他のソフトはいりません!!ゲイツ最高!!!!!!
Blenderは初音ミクのPVの製作で使われてだいぶ名を上げたとは言え、UIのせいでマイナーですが、
trueSpaceはsketchupとの対抗上、日本語ローカライズが遠からずあるでしょう。
IE無料化の時みたいに、市場が塗り替えられるかも知れません。
# ここでは「タレコミ人」だけど某所では「うp主」w
Re:タレコミ人です (スコア:2, 興味深い)
こちらはプロユース、仕事で使うことを視点=生産性においた視点になりますね。
3DCG自体、非常にニッチな市場だし、趣味で始めるにもお金がかかる。
でも、関心のある方にとってはものすごい可能性を秘めた面白い世界ですよね。
自身が世界の創造主になれる訳ですから。
3DCG は現実の世界を模倣する訳で実際にソフトウェアがやろうとしていることは
あり得ないほど入り口が広くて、出口(目的)も広いんです。
Blender は特にキャラクター、モーション制作に非常に力を入れており、
私もインターフェイスは理解していますが、あれはあれで一つの答えだと思っています。
独特なUIですが理にかなっていますし、大半のユーザーは使い難いといいますが
それは、他の3DCGソフトから流れてきた経験があるからです。
新たな3DCGユーザーを獲得するよりも、ユーザーの奪い合い
というのが現状だと考えています。
趣味で3DCGに取り組まれる方の多くは、国内ではお国柄か8割以上が
キャラクターモーション(セルを含めですが)だと思います。
判断される方の多くは、単にキャラクターセットアップの容易さなど
個人的な目的で3DCGソフトの良し悪しを判断しがちです。
なので毛色というか、目的によって評価できなければ
無駄な時間と労力を負う事になります。また、将来性の問題もあります。
そこで開発が停滞するとせっかく習得してきたこれまでの努力が報われない。
大変ですからね。三次元を二次元インターフェイスで制御する訳ですから。
無料で公開される事で開発は停滞するんじゃないか、これで打ち止め?という
危機感も出てきます。ですが、
オープンソースである Blender はオープンソースであることと
趣味のボリュームゾーンであると考えられるキャラクターモーション、モデリング
に適した機能を提供していますので無料だからといって比較の対象にはならない。
なので、キャラクターモーションは得意でない trueSpace の無料化で
勢力図が塗り替えられるとは到底思えないのです。
むしろ、これからという方には余計な混乱を与えかねないように見えてしまいます。
STRATA 3D も無償で公開された時期がありました。(早々に公開中止になった)
自身も20年近く 3DCGの世界にいて、STRATA も10年近いユーザーでしたが
つぎ込んだお金を考えると無償公開されたときのショックは相当なものでしたよ。
そのときはとっくに STRATA ユーザーではありませんでしたが。
あれも、IK や パーティクル、スケッチレンダリングなど基本は網羅していますが
機能が限定的で複雑なものは一切作れませんし、どのソフトよりも古くから
ラジオシティ関連の機能が搭載されていますが、カスタマイズ性も皆無で
使い物になりません。開発ペースも遅い。なのに価格は LightWave 3D よりも高い。
これまた建築寄りShade も 最近、上位モデルが 16万から 10万に値下げしていますよね。
判断できないんですよね。一般の方には。
間口が広いし、何が可能で何が不可能か分からない。
のくせ、最低限の機能でもあらゆるものが作れるようなコピーで宣伝している。
統合型である trueSpace も長年自分の視野に入っていましたが、
これは少なくともキャラクターモーションを得意としたソフトではありません。
だから悪いソフトという訳ではなくって、
趣味のボリュームゾーンを考えると、Blender には遠く及ばないし、
写真やイラストとちがってユーザーの広がりが鈍い3DCG の世界では
trueSpace の無料化によって3DCG全体のユーザー数が増えるとも思えない。
やるならオープンソース化でしょう。
目的がはっきりした Google SketchUp の方が
敷居が低く、戦略的にはまだましだと思います。
本格的な3DCGを製作することが可能なゆえ
取っ付きが難しくなる事をマイクロソフトは分かっていないんじゃないでしょうか。
なので、マイクロソフトが目論むような結果には到底ならないし、
それなら、既存ユーザーをターゲットにプラグインなど開発環境を整備、
無償提供した方が正しい選択だと思う訳です。
Re:タレコミ人です (スコア:1)
MSはExpressionを飼い殺しにした件もありますし。
ただ、Blenderの作動はユーザーの私から見ても、初心者にはきついだろうと思います。
それでも価格的な問題で、メタセコイアでモデリングしてBlenderでモーションするのが
ニコニコの鉄板となってる現状を見ていると、どうにかならないものかと常々思います。
ニコニコにうpされてる3D動画は、2Dの描いてみた動画に比べて俄然少ないのです。
trueSpaceが風穴とならないものか。初心者が3Dをするのは、まだ時代が早いんですかね。
まあ、trueSpaceを「俺の嫁」動画作成専用ソフトとして使おうと言う私の考えは、
Xboxを「俺の嫁」表示専用ハードとして使うようなもので、
trueSpaceを建物作成ソフトにしようというMSの考えからは全然かけ離れているでしょうが。
# 私どもは趣味なので気楽ですけど、現場の方の苦労はお察しします。
Re:タレコミ人です (スコア:1)
MS Expressionにはがんばって欲しいんですよねぇ。先行するAdobeはソフトの品質が低い。Microsoft品質で脅かしてくれれば、我々には素晴らしい選択肢が2つ現れます。
# いろいろ言われますが、やっぱりMicrosoftの品質の高さはかなりのものかと
Re:タレコミ人です (スコア:1)
なんかAdobe対抗のものすごいソフトに魔改造しちゃいましたからねぇ。
# これも本職のwebデザイナーじゃない、趣味ユーザーからの意見です。
# あとCorel Drawも忘れないでね。