アカウント名:
パスワード:
そう考えると、一概に晴天が多いってだけで適しているとも言えないって事かな?
でも、米国みたいに平屋で屋根の角度が小さいトコロの方がメンテするには安全だろうしなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
パネルを拭う (スコア:0)
となると、自動洗浄機とか汚れにくい表面加工とかが付加されるんだろうけど、それは当然コストアップ(エネルギー消費)に繋がる。おいしい話ばかりじゃないってことだ。
Re: (スコア:0)
けど、滅多に雨が降らない地域だと、埃なんかがそのまま残ってしまうって効いた覚えが。
そう考えると、一概に晴天が多いってだけで適しているとも言えないって事かな?
でも、米国みたいに平屋で屋根の角度が小さいトコロの方がメンテするには安全だろうしなぁ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
まぁ、それはともかく。太陽電池は温度が上がると電圧が下がるので効率的に発電させるために散水式の冷却装置をつけるというのは聞いたことがあります。
太陽電池パネル冷却用自動散水施設施工例 [sunhope-aqua.com]
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:パネルを拭う (スコア:2)
温水器としても動かすとか、そういうのってないんで
しょうか?
--- show mpls ldp neighbor
Re: (スコア:0)
レゴブロックのごとく順番にはめ込んでいけば、電力配線、温水パイプが繋がって
いくような。
旧来家屋の景観も保てますし、電力、温水で一石三鳥です。
自分は10年ほど前から妄想してるので、メーカー内でも同様のアイデア出てそうで
すが、製品化しないのは接合部の信頼性確保が難しいから?
Re:パネルを拭う (スコア:2)
ある晴れた日、突然の激しいスパーク音と共に、天井から
熱湯が滝のようにしたたってくる様子が目に浮かびました。
当たるとびりびりとしびれます。