アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
あの時代だから「名作」になったのだと思うけど (スコア:1)
普通に、分からないようにデジタルエフェクトかかってますからね。
第一世代がトロン(コンピュータで生成した映像を、映画に使って作品を作ってみました)
第二世代がターミネーター2(コンピュータを使えば、ありえないような状況を描いてもリアルな映像が作れるぞ!)
第三世代がアポロ13(どこにコンピュータで生成した画像があるの?分からないよ!!)
いくとこまでいってるので、何やっても評価されない危険性がありそうな予感。
しかし前の作品のファンがいるから、彼らの心を掴むことに成功すればそれでうまくいくのかな。
Re:あの時代だから「名作」になったのだと思うけど (スコア:1)
前作のTRON世界の、「光源のない暗い場所なのに、なぜか物体は見える」といった不思議な光景は、主に当時のCGの制約によるものです。TRONに登場した光電子バイクといったガジェットも魅力的ですが、あれも描画に使えるオブジェクトの厳しい制約の中で、メカニックデザインのシド・ミードが色々と工夫したものなんだそうです。
その後の映画で(自然な世界を描けるように)努力がなされたCGでは、こういった不自然な世界ではなくなっているわけですが、それが逆にTRONの「コンピュータの中の不思議な世界」という新鮮味を際立たせているのでしょうね。