アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
欲しい・・・激しく欲しいぞ (スコア:5, 興味深い)
影響がない装置でどれくらい誤差が出るか検証とか必要だけど安全には変えられない。
DCが計れないのが残念だけど、ACだけでも十分そそられる測定器です。
電力設備って電圧測定時の事故って意外とあるんですよ。
特に分電盤みたく、導体が狭いところを走っている構造だと
電圧計の測定端子でショートさせるって事故が結構有ります。
照明とかコンセントなら大して影響ないけど
UPSの出力分電盤とかなら使用者側への影響がでかいです。
想定可能の電圧も600V以上は、日本国内なら3,300V6,600Vとかになって
安全だと判っていても下手には触りたくない電圧なので
日常使用には必要かつ十分な範囲です。
Re:欲しい・・・激しく欲しいぞ (スコア:5, 参考になる)
「先週私の友人が死にました」とかなり生々しかったです。
うっかり金属メジャーで 600V に触れちゃって吹っ飛んだとか。
他にもビル10階の天井裏で作業していたら、
警備員が作業中表示無視してブレーカー上げちゃって死亡とか。
何も信じられなくなります。
TomOne
Re:欲しい・・・激しく欲しいぞ (スコア:1)
先日、メガーが壊れてて、検電するとELBが飛んじゃうなんて、トンデモないトラブルに見舞われたんだけど、こいつならそんな心配もなさそう
検電棒は、40V位の誘導電圧でもピーピー鳴るのでキライ!これなら数字で確認出来るし