アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ブラックボックス化の受容(オフとぴ) (スコア:1)
依存関係や提案でインストールされてしまうパッケージが
大量に発生してしまっています。
結果、コマンドに限らず、ライブラリやフォント、
多言語対応ファイル、etc...大量に死蔵されています。
不要なサービスが提供されて裏口等の脆弱性となるのを避けたり、
無駄にディスクを使われるのを避けたかったりする観点から、
消去に躍起になった時期もありましたが、
結局、どんなファイルが必要かなんてのは把握しきれないので
コストの割にメリットが少ないと思って止めました。
「動いてるんだからいいんだ」で、ブラックボックス化を受容...
これでいいのだ…か?
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re: (スコア:0)
>結局、どんなファイルが必要かなんてのは把握しきれないので
そのためにaptとかがあるんじゃないんですか?ただ、KDE関連はKDEごと消せっていってくるんだな。子供のために、福笑いだけは残したいのだが。