アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
鍵台帳 (スコア:5, 興味深い)
詳しい話はヤバいので省略しますが「鍵を作る機械」ってーのがある以上、完全にオリジナルは作れないからある程度「形が限定される」ので、数字で表す事が出来る訳です。
(が、なんでそんな数字を書いておくの?というと・・・鍵屋の方の負担を軽くする為なのかねぇ・・・)
# ちなみに、その講習を受けに行った時、指紋取られたり誓約書書かせられたりしたので、一般に知られるような事は普通無いはずなんですけどね。
# って、鍵台帳って日本だけのシステムなのかな?
Re: (スコア:1, 興味深い)
同じように錠側に番号が書いてあった上、何百人が同じ物を一斉に買うので当然のように重複番号があり、
自分の番号と同じものを探して開けるという遊び(イタズラ)が流行った事もありました。
幸い盗難等の被害はなかったんですが、南京錠とはいえ高校生にも簡単にバレるようなシステムは甘すぎますね。
Re: (スコア:2, 興味深い)
鍵は100円で買えるモノからパーツを取れば一発で、
番号を合わせるタイプは音で判るとの事。
コツが判れば1分掛からないらしいです。自分には無理ですが。
高校時代、大規模な盗難事件があったのですが
被害状況から、ほぼ全部のロッカー(1500強)を開けて物色後、施錠したと推測されました。
部活動の時間帯でしたから3時間以内の犯行で、生徒の間でも「誰がやった」などの噂が全く流れなかったので、
少人数の犯行と言われてます。
☆大きい羊は美しい☆
Re: (スコア:1, 参考になる)
>コツが判れば1分掛からないらしいです。自分には無理ですが。
精度の低い安物なら10秒ぐらいで解錠できます。
気休め程度の効果すらありません。
高いのはそれなりに難しいです。
自分には解錠できなかったものもありました。
単に自分がコツを掴めなかっただけかも知れませんが。
#独学。
Re: (スコア:0)
>>コツが判れば1分掛からないらしいです。自分には無理ですが。
>
>精度の低い安物なら10秒ぐらいで解錠できます。
>気休め程度の効果すらありません。
私も同意。たとえ目を閉じていようと開いてしまうレベルなので、
封印シール以下の安全性と思ったほうが良いかと>円筒形で数字を
合わせるタイプの鍵
Re:鍵台帳 (スコア:1)
バーの先端の方のダイアルから順番に0→バーを引いてみる→1→バーを引いてみる
で、ダイアルが横に動くかどうかで素人でも簡単に開けられちゃいますし・・・
セキュリティ高い!と銘打ってた海外製の円筒状鍵タイプのはマジックだかボールペンだかのキャップで開いちゃうとか
結構色々ありますよね。
Re:鍵台帳 (スコア:1)
下記のサイトにあった動画(現在はリンク切れ)を当時見たのですが、ボールペンの軸であっさりと
開けられていたのに驚いた記憶があります。
http://wiredvision.jp/archives/200409/2004092201.html
たしか、メーカーの対応も褒められたものではなくて、大騒ぎになってからやっきになって鎮火しよ
うと右往左往していたような。