アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
2.0に期待したいが (スコア:2, 参考になる)
配布サイトのWiki [virtualbox.org]見た限り、Windows系OSとLinuxファミリ以外イマイチという現状は、変わってないみたいだなぁ。
# PCBSDが動かないって書いてあるのはなんでかしら(デフォルトではFreeBSDと大体同じはずなんだけど)。
まあ、僕もWindowsとLinuxがいくつか同時に動けば、大抵の用は足りちゃうんですけど。
あ、それからWindowsVistaをゲストにする場合、VistaにはVirtualBoxがエミュレートしているAMD PCnetのドライバが入ってないので、VirtualBoxのメニューから別途インストールしないとNetworkできないっす(既知の問題らしいけど、マニュアルのあっちこっちに飛ばされて、確認に骨折った)。
Windows2000 Hostで動かすために (スコア:1)
なんか、ポインター呼び出して失敗した後のif文が ブラケットで閉じてないせいでクラッシュするバグとか、見つけちゃいましたが orz
ベータ版みたいなものなんですかねぇ?
とりあえず、Windows 2000ホストで起動する実験には成功。
http://srad.jp/~BlackWingCat/journal/451812 [srad.jp]