アカウント名:
パスワード:
なぜ拡張はバンドルされないのか [d-toybox.com]
ていうか、
ツリーにコードを取り込み、ビルドシステムを修正して拡張をビルド時に生成できるようにし、インストーラに取り込まれるように修正し、bugzillaにコンポーネントを新設してバグ報告を受け付け、バグが報告されれば修正 をしなくてはいけなくなり、コアやそのベースとなるFirefoxやThunderbirdを修正する際にはそれらの拡張についてもregressionが発生しないようにパッチ作成時にテストが必要となる。
ここまで本体に組み込んだらもはや「拡張」とは言いません。本体に組み込まれた時点でそれは拡張でなくなるので、拡張が本体に同梱されることは定義上あり得ないのです。実際Firefox 1.5とか2.0とかのバージョンアップでは人気ある拡張の機能が取り込まれてきました。
で、拡張で実現されうるあらゆる機能を本体に取り込むというアプローチはすでにMozilla Suiteで大失敗済みなので、本体に取り込む機能はどうしたって厳選せざるを得ません。
…という程度の歴史や知識は当然の前提として議論していただきたいところですが、現実は厳しいですね。してみると広告の不足が問題なのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
とりあえずインストールした後 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:3, すばらしい洞察)
それがアドオンを探してインストールすることを要求するようでは、使われないでしょうね。
逆に、それだけなら、オススメのアドオンとチュートリアルを同梱してしまえば良いだけですが、
今まで実行されていないと言うことは、何かむずかしいのでしょうか。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1, 参考になる)
なぜ拡張はバンドルされないのか [d-toybox.com]
ていうか、
ここまで本体に組み込んだらもはや「拡張」とは言いません。本体に組み込まれた時点でそれは拡張でなくなるので、拡張が本体に同梱されることは定義上あり得ないのです。実際Firefox 1.5とか2.0とかのバージョンアップでは人気ある拡張の機能が取り込まれてきました。
で、拡張で実現されうるあらゆる機能を本体に取り込むというアプローチはすでにMozilla Suiteで大失敗済みなので、本体に取り込む機能はどうしたって厳選せざるを得ません。
…という程度の歴史や知識は当然の前提として議論していただきたいところですが、現実は厳しいですね。してみると広告の不足が問題なのでしょうか。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1, 参考になる)
煽るつもりはないのですが、現実解ではないからといって完全に目をつむってしまうと、本質を見失ってしまう気がします。
> 「彼らは向こうの暗闇で鍵を落としたのは確かなのだが、暗くて見えないので、この電灯の下で探しているのです」
という状況ですね。( http://www.brh.co.jp/katari/shinka/shinka03.html [brh.co.jp] )
ちなみに、個人的には Google Chrome が話題になっていることを鑑みて、多機能化を進めてもさほどインパクトはないのかなぁとは思っています。
Re: (スコア:0)
話題かなあ。
そりゃ出たときは瞬間的に話題にはなったけど、
翌日には情報抜かれまくりな件が発覚したこともあって
ぱったり話題にならなくなったという印象が強いが。
個人的にも、性能も安定性もたいしたことなかったし、
メッキがはがれてみれば単にマイナーで低機能なブラウザにすぎないし、
典型的な「話題になって、落として、試して、そのまま忘却」なソフトだった。
Re:とりあえずインストールした後 (スコア:1)
アドオンにしていれば、不要なら削除すればいいし、バグがあっても切り分けができるから、そのアドオンのバグなら、アドオンだけを使わなければいい。
Re: (スコア:0)
(人気の変動に動的に対応できればなおよし)
だいたい「お勧め」なんていうけど、広く使われているのなんて全体のごく一部でしょ?
Re: (スコア:0)
>…という程度の歴史や知識は当然の前提として議論していただきたいところですが、
なんて切捨てられてしまうようでは普及はしません罠。
それに、Firefoxがメジャーバージョンアップするたびに、
常用しているextensionの対応版を探して右往左往している人がいっぱいいるのを見るに、
この戦略がベストであるとも思えない。