アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
やってほしいゲーム (スコア:1)
モノポリーとかカタンの開拓とかディプロマシーとか思いつくけども、
版権があるようなゲームは無理なのかなぁ。
Re:やってほしいゲーム (スコア:3, すばらしい洞察)
ブリッジ以外は二人零和(有限)確定完全情報ゲームですよね。
(ブリッジも当然デュプリケートだろうし)
M:tGみたいに如何に偶然の影響を小さくするかを突き詰めるゲームも楽しいですけど。
Re:やってほしいゲーム (スコア:2, 興味深い)
チャトランガ系(チェス、象棋、将棋(本将棋・中将棋)、マークルック)と囲碁くらいですよね。
(連珠は先手必勝は判明しているし、囲連星はまだ普及しているとはいえない)
バリエーションを増やすなら確定や完全情報でないのもいいでしょうね。
ホールデムとかバックギャモンとかは入ってもいいと思う。
TCGは・・・資金がないと始まらないしなぁ。
プロキシカードを完全に認めるならマインドスポーツとして成立すると思うけど。
#でもまず将棋を入れろ。話はそれからだ。