アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
大学院のバブル女子短大化 (スコア:5, すばらしい洞察)
はなはだ失礼な表現ではありますが,
院に入ったら1年前期で単位を揃え,夏休みにインターン,
秋に就職活動してM2の春から初夏には就職が決まっています.
あとはなんだかんだと言い訳をしながら研究から逃げるだけ.
内定があったらいい加減な研究でも卒業させてもらえるものだと思っています.
バブル期の女子短大生のようです.
もちろん皆ではなく,研究を楽しみよい成果を出してくれる優秀な学生さんも
多いのですが,一部にそういうのが必ずいて,腐臭を放つのが困る.
極端な言い方をすると,世界標準からしても,2月に修士論
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
修士がある分野をマスターした人だとは見なしていませんし、専門家を雇い入れるという感覚は皆無です。現在の能力でなく将来性を期待するのが日本の新卒採用です。
経験が足りないだけで学問は修めた人、なんてのは教授とのコネで試験を受けにきてもらえるように頼みます。
ハッキリ言って高専より悪い大学が多すぎます。
修士の方は社内でその分野の講座が即持てる、博士の方はその分野なら社内の専門家と即議論できる、そのレベルを全く期待できません。
大多数の大学が、優秀な人が学んだり才能を伸ばしたりする所になっていないのが残念です。
(10年採用活動中なのでチキンなAC)
Re:大学院のバブル女子短大化 (スコア:2, 興味深い)
高専より大学が悪いと言うよりは,大学よりも高専の方が学生が真面目に勉強出来る・学生を真面目に指導
出来る環境に恵まれてるんだよね. 学校の敷地内の寮で暮らして,実験やロボコンなで実際に物を作る
ことを経験出来るのは今の日本ではとても貴重なことになってしまってるんだから.........
実際に不況期でも,そんじょそこらの大学よりは高専の方が就職率がずっと良いんじゃないかな?
Re:大学院のバブル女子短大化 (スコア:1, 参考になる)
就職先にこだわらなければ学校にくる求人だけでも卒業生の人数は十分にまかなえるし、
90年代の不況でまわりの連中は就職に苦労してるんだろうなと傍目に見ながら活動してました。
Re: (スコア:0)