アカウント名:
パスワード:
次期衆議院選挙では経済政策が最大の争点となる事を期待したいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
選挙やってる余裕ないんじゃないの? (スコア:4, すばらしい洞察)
某最大野党も政権とったら本気だすなんて言ってないで自分の政策を堂々と主張すればいいのに
Re: (スコア:5, 参考になる)
「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。 [telegraph.co.uk]
我々が一致団結して金融危機を乗り越え、 マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。
我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の危機から救い出すため、 政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」
日本の野党
菅直人
「解散しないのは度胸がないからだ」
「弱虫太郎に名前を変えろ」
鳩山由紀夫
「株価が下がるのは政府が信頼されてないから」
「政権交代こそが最大の景気対策になる」
「弱虫でないなら解散しろ」
簗瀬・民主党参院国対委員長
「衆院解散がはっきりするまで応じられない」 と参院委
Re: (スコア:1, 参考になる)
今は国民の愛国心にアピールするのが支持率アップに吉と踏んだだけでしょ。
民主党にもそういう「したたかさ」があれば貴方の心もつかめたかもしれないね。
Re: (スコア:0)
>今は国民の愛国心にアピールするのが支持率アップに吉と踏んだだけでしょ。
たしかに今の労働党は盤石ですからね、日本とは全く状況違うと思いますよ。
Re:選挙やってる余裕ないんじゃないの? (スコア:1)
え?金融危機が起きるまでは,ブレア政権の人気下降→ブラウン政権が誕生して一瞬だけ支持率上昇も,そこから継続的に下降という感じで,今年の春の時点で「次の選挙で保守党の圧勝は確実」と言われていて,英国内ではレームダックに近い状態だったのですが.
もしも金融危機が起きてからの状況だけを指すのであれば,たしかに日本とは全然違いますね.ブラウンが経済通という売りで首相になったこともあり,金融危機が起きてからは支持率急上昇になりました.一方,自民党は相変わらずの「嵐が去るのをじっと待つ」的な対応ですからねぇ.ま,自民党がヘタに何かやると悪い方向に誘導する危険も感じるので,今くらいの「何かやりそうなことを言いつつも,とりあえずは様子を見る」が良いのかもしれませんが.