アカウント名:
パスワード:
犯罪や違法行為に結びつく、またはそのおそれの高い情報や
ってどの辺までなんでしょうね。つい最近、「18禁ゲームは危険 [itmedia.co.jp]」なんて議論もあったので、そういう科学的・心理学的、あるいは統計上の根拠が明示されていないようなモノでもなし崩し的に削除対象になっていく危険性はあると思います。(むしろ特定の情報を気に入らない人たちが、プロパガンダとして「~は危険だ!」と叫ぶことにより、本来削除すべき根拠が
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ざっと見た限りだと…… (スコア:2, 興味深い)
ってどの辺までなんでしょうね。つい最近、「18禁ゲームは危険 [itmedia.co.jp]」なんて議論もあったので、そういう科学的・心理学的、あるいは統計上の根拠が明示されていないようなモノでもなし崩し的に削除対象になっていく危険性はあると思います。
(むしろ特定の情報を気に入らない人たちが、プロパガンダとして「~は危険だ!」と叫ぶことにより、本来削除すべき根拠が
神社でC#.NET
Re: (スコア:0)
「疑わしきは罰せず」「推定無罪の原則」に基づく限り、有罪判決が出る
以前の全ての情報は「違法ではない」情報ではないでしょうか?
個人が所有するブログのコメント欄くらいなら、
「自分が気に入らないから」
を理由に削除しちゃってもいいと思うけど、たとえばブログを運営している
会社が「このブログは気に入らない」ことを利用に削除しちゃうのは
問題が大きすぎます。
やっぱり違法な情報だと認めて欲しければ裁判を起こし,それが名誉毀損
であるというような判決を勝ち取り、裁判所命令で削除を要求するべき
ではないでしょうか。
疑わしきは罰せず (スコア:3, 参考になる)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:疑わしきは罰せず (スコア:1)
「従来の裁判でも負けてるケース」ってコメントすると思いました?
Re:疑わしきは罰せず (スコア:1)
確かに。
有罪率99%ですから負けてるケースとは考えないでしょうね。
当たり前のことですみません。
◆IZUMI162i6 [mailto]