アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
日本物理学会 (スコア:5, すばらしい洞察)
学会で「ニセ科学シンポジウム」やってたぞ。
学者もそろそろ本腰入れてこいつら潰しにかからないとまずいんじゃないか?
面倒だから相手したくない、とかじゃなく社会的責任として。
Re:日本物理学会 (スコア:5, 興味深い)
いや,マジな話「面倒だから」って言葉で言えるレベルを超えて面倒ですよ.
だって(TV番組でのUFO論争なんかと同じで)相手は最初から真剣に科学的検証をする気なんかさらさら無いわけで,最終的に「従来の科学では説明できない」に持っていかれちゃうわけですよ.そうなると水掛け論にしかならないですよね.しかも,いくら学者がマジメに嘘を指摘しても,TV番組なんかで「最近になって学会で発表されたのですが,こういう新しい学説があるんです」とか放送したら,本当はそれがトンデモ
電子情報通信学会 (スコア:1)
関 英男, 電子情報通信学会誌, Vol.78, No.1(19950125) pp. 10-15
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003229256/ [nii.ac.jp]
ってなのもあるからなー。
当時、掲載された号を見て職場の皆で「これはヒドすwww」と新年早々初笑い大ウケでしたけども、
一応、電子情報通信学会といえば国内ではそれなりの学会、マスコミが目にしたら誤解しても不思議ないよなぁ。
#電子情報通信学会側の趣旨としては「夢」ということで必ずしも実現可能性は考えないということなんだろうけど、
#外部の人にその趣旨が通じるかどうかねぇ…。
#同じ号の「夢」小特集内でもテレパシー通信が断トツにト的だったので特にそう思うわけですが。