アカウント名:
パスワード:
□このカレンダーを公開 (ヘルプ) このカレンダーは、公開の Google 検索結果に表示されます。
うーん.「公開される」とだけ書いてあって「でもメールアドレスなども公開されるからね」とも「カレンダーの内容が公開されるだけで誰のカレンダーか特定できる情報は出ないよ」とも書いてないわけで. それをカレンダーの匿名公開だと思う方がよほどgoogle信者だと思うけどな.
だからこういうストーリーがネタとして成り立つ訳か.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
Google (スコア:1, すばらしい洞察)
覚悟ないなら使うな。
Re: (スコア:0, オフトピック)
うむ。
もともとこういうところなんだってことは注意深い人ならとっくの昔に気づいてたことだし。
それでも便利だからって使ってるだけで、何の知識もない輩がただ真似て使ってればどうなるかって例だね。
この間のMapでの学校の先生みたいに恥を晒したくなかったら使うな、と。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
その「共有設定のところ」のどこに、
氏名とメールアドレスが公開されますと書いてあるの?
(これだから信者は困るわ…)
Re:Google (スコア:1)
うーん.「公開される」とだけ書いてあって「でもメールアドレスなども公開されるからね」とも「カレンダーの内容が公開されるだけで誰のカレンダーか特定できる情報は出ないよ」とも書いてないわけで. それをカレンダーの匿名公開だと思う方がよほどgoogle信者だと思うけどな.
だからこういうストーリーがネタとして成り立つ訳か.
Re: (スコア:0)
親コメのACとは別人ですが。
つまり「書いてないことはGoogle様に一任します!モラル云々も問いません!」なわけですね。
大企業が聞いてあきれる。
Re: (スコア:0)
氏名 ∉ カレンダー
メールアドレス ∉ カレンダー
だと思うのですが。