アカウント名:
パスワード:
Google位の会社であれば、別段一般人向けの無償ライセンスに拘らなくとも、都合に合わせた契約をすれば済むだけの話しだし。
iPhone向けアプリケーションを開発する場合、開発者は利用許諾契約の下、AppleがSDKで開示しているAPIだけを使用することになっている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
にてるようでちがうもの (スコア:0)
使用禁止API
で、今回は(日本語の記事を読む限り使用禁止みたいだけど)どっちのケースだろ?
SDK持ってないから本当のところがわからん
Re:にてるようでちがうもの (スコア:2, 興味深い)
まあ、「documented APIの使用のみ許可する」ってSDK規約になってれば、両者は一致しますな。
私もSDK持ってないんで本当のところはわからないけど。
ただ、今回のはApple-Google間の開発者契約の問題というより、開発者コミュニティへの影響の問題でしょうね。
対等に扱われていないと感じると開発者の士気低下につながるでしょうから、細かい契約の文面がどうかよりも、
「どう感じさせてしまったか」が重要であると。
Re:にてるようでちがうもの (スコア:1)
Googleならセカンドパーティーでもおかしくないし。
Re:にてるようでちがうもの (スコア:2, 興味深い)
ビジネスなんだからappleにとってメリットが有れば個別の契約を結ぶのに何も問題は無いでしょう
むしろプロプラのサードパーティーで皆平等なんてあり得んと思うのですが…
Re: (スコア:0)
対等であると思わせといたほうが
都合が良いのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Google位の会社であれば、別段一般人向けの無償ライセンスに拘らなくとも、都合に合わせた契約をすれば済むだけの話しだし。
Re: (スコア:0)
Apple自身が主張してるんだから、そう思っても仕方がないのでは?
指摘するならば「Appleに騙されてるんじゃないの?」ですねw
Re: (スコア:0)
あいつをひいきするから俺やめた、ですか。少しお子様的な発想ですよ。ひいきしたかどうかも怪しいのに。
Re: (スコア:0)
となってるんでそのとおりなんじゃないでしょうか。
そこにあるのにAppleが文書化しない理由は、単に忙しいのか、後で書き直すつもりなのでまだ出せないのか、自分だけに取っておくつもりなのか。
#人手が足りない説をとるぞ