アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ジェットエンジン? (スコア:0)
近いのでは?
#ジェットエンジンのほうが一般人にわかりやすいという意見は想定済みなのでAC
Re: (スコア:2, 参考になる)
ガスタービンという大きい括りにしちゃうと排気の流れは関係ないですから…
Re:ジェットエンジン? (スコア:1)
でも、ターボファンは、要はジェットエンジンの前にファンをつけたものであり、ファンの風を推進力にするというのは分かりやすいのですが、この風車の場合、ファンはコアの中にあって、バイパスは単に風が通り抜けるだけのようです。これは何か意味があるのでしょうか。
プロペラは径が大きいほうが効率が良いので(流速が低い場合)、ダクトの径いっぱいのファンにしたほうが良さそうに思えますが。
Re:ジェットエンジン? (スコア:3, 参考になる)
外側のバイパスからの空気はファン後部の空気よりも高速です。この高速の空気と中の低速な空気を「異なる角度でぶつけてやる」事で後方に渦を作り、その力でファン後部の空気を吸い出す事で効率を上げるんだ、とビデオでは言っているようです。
# なんかものすごくあっさりとした説明だったので、「意訳」的にはあっているのだと思うが、
# 技術的にあっているのかは不明。でも、多分効果はある。
fjの教祖様