アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
うちの基本セット (スコア:3, 参考になる)
・TeraTerm [osdn.jp]
TeraTermもUTF-8/ssh2対応になったので使いやすく
シリアル経由だったらもっぱらこっち
・PuTTY [greenend.org.uk]およびPuTTYごった煮版 [yebisuya.dip.jp]
ホスト名とユーザ名の組み合わせでエントリを登録しときたいとか
sshのトンネリング設定とかやるんだったらこっちのがやりやすいと思ってるけど、どうなんだろ?
エディッタ系:
・TeraPad [biglobe.ne.jp]
UTF8にも対応しているのであまり困らない。
時々秀丸をライセンス無視して使う人(会社)がいますが、だったらこ
Re: (スコア:1)
気のせいですかね。んでもって「これさー、ライセンス買ってないんだよね」
とか馬鹿な自慢をして自爆する。
と言う私もTeraPad派デス。
文字コード指定保存/読込が便利なので。
Re: (スコア:0)
あとEcoNoteIIIとか。
階層構造のテキストエディタ(アウトラインエディタ的?)でちょっとしたメモ書きなども新規ノード作ってすぐにできます。
外部エディタとの連携もできるので、本体の編集機能が物足りないときも安心です。
Re:うちの基本セット (スコア:2, 興味深い)
行きつけの整骨院の先生(PC初心者)が、
「友人の作ってくれた整骨院のwebサイトの更新を自力でやりたい
でもページを保存してメモ帳で開いたら文字が化けてる」というので
SAKURAエディタの使用方法と文字コードの説明してきた。
一般人にはアレゲ度の低く、マニュアル無しでも最低限の機能なら使えるのが重要だと思います。
☆大きい羊は美しい☆