アカウント名:
パスワード:
いろいろまとめてみました。あくまで私見なんで、それぞれ識者のコメントを期待いたします。
1.C#はMS .NET Frameworkでしか動かないからダメ?
フリーの.net実装であるmono [go-mono.com]は、Windowsでもlinuxでも使えます。コンソールベースの言語ならこれで十分。 そもそもWindowsでしか動かないからって*絶対*ダメとは言えないと思います。私なんかはAppleのHypertalkなんてやらされました(授業は、HTMLで十分に代用できる内容でしたが...)。
2.C#という言語による制約が学生の思考に悪影響をおよぼす?
もちっと具体的な批判が無いと。同じ事は、対象をCにもC++にもJavaにもlispにしても言えるはずです。C#だけやってるとポインタが理解できないだろうけど、Javaを導入したときは、特に大きな問題にはならなかったと思います(そんなことはない?でもC#になったときに騒ぐ事じゃないですよね)。 C#は、JavaやC++に比べると、例外的状況を意識させないコーディングが可能ですが(asで例外の発生しないキャストができちゃったり、Javaみたいに内部で発生する例外のcatchが無くても通っちゃったりとか)、これはPerlやJavaScriptでも同じです。 これもやっぱり問題にならないと思います。
3.企業が大学に寄付した見返りで科目を作るなんて...
ウォータールーは州立大学なんで、私立大学とは違った角度で物事を語るべきですが、こちら [srad.jp]が正しいとしたら、少なくとも日本では前例のある事になるでしょう。カナダでは問題のあることなのかもしれません。(この辺、日本の事情も含めて識者のコメントを期待) ちなみにC#が必須でも、別に大きな問題ではないと思います。
4.学習参考書が少ないじゃん
これはけっこう致命的な欠点です(単なる参考書は多いんですがね)。ただ、私は洋書でのそろい具合がどんなもんか分かっていないので、日本とは意識が違うかもしれません。
5.RADで勉強するのもいいんじゃない?
実際にはMSの.NET Frameworkだけが使われることは明白です(そのために寄付したわけですから)。そしたら、面白みのないコンソールアプリなんかより、もっとキャッチーなところをネタにすることでしょう(そうじゃないとdelegateとか教えにくいし)。そしたら学生は自宅ではMicrosoftの.NET環境が無いと自習できません。 # まぁこれはAppleも使ってた戦略です(別に免罪符にはなりませんが)
さらに、.NET Frameworkなら、まだWin98以降が使える人なら無料で学習できますが、ASP.NETなんかを教えてしまうとWin2000以降が必須になりますし、WinFormsが必須になると、Visual Studio.NETの有無によって勉強に格差が顕れることになってしまいます(MSとしてはVS.NETの販売が大きな目的のひとつなので、これは実に効果的な宣伝になりますね)。これはかなり好ましくない事です。
6.でも必須科目にしなくても良いじゃん
これは、5.を肯定する(RAD開発の楽しさを積極的に教える)限りにおいて、全く同感です。
に関して。書籍という面で見れば、他の言語に比べれば少ないでしょう。ただ、英語が使えるなら、.Net Framework のドキュメントが 充実してるし(msdn library [microsoft.com])、onlineでMSのチュートリアル(日本語版 [gotdotnet.com])とかもあるし、ここ [c-sharpcorner.com]と ここ [dotnet247.com]で大抵の疑問は解決するはず。
ベッドで寝転がりならが読むために活字じゃなきゃ駄目ということになれば、Programming C# [oreilly.com]という本が一応ある。
っていうか、E&CE 050 という入門の講座でプログラミングのプの字も知らんような奴ら向けだから、まともな本なんてなくたっていいんです。どうせ読まないから。教授が自作で作った本が大学の本屋で売られるに 1 カナダドル。
computer scienceをしっかりやる奴らは一年の後半から C++ とかアセンブリとか Scheme とか自作の言語とか色々やっていくわけで。 初心者向けなんだから、「Windowsソフトも、ほら、こんなに簡単につくれてしまいます」ってほうが習うほうも楽しいはず。 自分で作ったソフトがそのまま使えちゃう喜びっていうか。 件の大学はどうか知らんけど、僕の大学はWindowsを持ってることを義務付けてるし。
1000円くらいかな。いまなら数GBは。これを出せない貧乏人が大学行くかどうか……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
論点になりそうな/なったところを (スコア:4, 参考になる)
いろいろまとめてみました。あくまで私見なんで、それぞれ識者のコメントを期待いたします。
1.C#はMS .NET Frameworkでしか動かないからダメ?
フリーの.net実装であるmono [go-mono.com]は、Windowsでもlinuxでも使えます。コンソールベースの言語ならこれで十分。
そもそもWindowsでしか動かないからって*絶対*ダメとは言えないと思います。私なんかはAppleのHypertalkなんてやらされました(授業は、HTMLで十分に代用できる内容でしたが...)。
2.C#という言語による制約が学生の思考に悪影響をおよぼす?
もちっと具体的な批判が無いと。同じ事は、対象をCにもC++にもJavaにもlispにしても言えるはずです。C#だけやってるとポインタが理解できないだろうけど、Javaを導入したときは、特に大きな問題にはならなかったと思います(そんなことはない?でもC#になったときに騒ぐ事じゃないですよね)。
C#は、JavaやC++に比べると、例外的状況を意識させないコーディングが可能ですが(asで例外の発生しないキャストができちゃったり、Javaみたいに内部で発生する例外のcatchが無くても通っちゃったりとか)、これはPerlやJavaScriptでも同じです。 これもやっぱり問題にならないと思います。
3.企業が大学に寄付した見返りで科目を作るなんて...
ウォータールーは州立大学なんで、私立大学とは違った角度で物事を語るべきですが、こちら [srad.jp]が正しいとしたら、少なくとも日本では前例のある事になるでしょう。カナダでは問題のあることなのかもしれません。(この辺、日本の事情も含めて識者のコメントを期待)
ちなみにC#が必須でも、別に大きな問題ではないと思います。
4.学習参考書が少ないじゃん
これはけっこう致命的な欠点です(単なる参考書は多いんですがね)。ただ、私は洋書でのそろい具合がどんなもんか分かっていないので、日本とは意識が違うかもしれません。
5.RADで勉強するのもいいんじゃない?
実際にはMSの.NET Frameworkだけが使われることは明白です(そのために寄付したわけですから)。そしたら、面白みのないコンソールアプリなんかより、もっとキャッチーなところをネタにすることでしょう(そうじゃないとdelegateとか教えにくいし)。そしたら学生は自宅ではMicrosoftの.NET環境が無いと自習できません。
# まぁこれはAppleも使ってた戦略です(別に免罪符にはなりませんが)
さらに、.NET Frameworkなら、まだWin98以降が使える人なら無料で学習できますが、ASP.NETなんかを教えてしまうとWin2000以降が必須になりますし、WinFormsが必須になると、Visual Studio.NETの有無によって勉強に格差が顕れることになってしまいます(MSとしてはVS.NETの販売が大きな目的のひとつなので、これは実に効果的な宣伝になりますね)。これはかなり好ましくない事です。
6.でも必須科目にしなくても良いじゃん
これは、5.を肯定する(RAD開発の楽しさを積極的に教える)限りにおいて、全く同感です。
re: 4.学習参考書が少ないじゃん (スコア:2, 参考になる)
に関して。書籍という面で見れば、他の言語に比べれば少ないでしょう。ただ、英語が使えるなら、.Net Framework のドキュメントが 充実してるし(msdn library [microsoft.com])、onlineでMSのチュートリアル(日本語版 [gotdotnet.com])とかもあるし、ここ [c-sharpcorner.com]と ここ [dotnet247.com]で大抵の疑問は解決するはず。
ベッドで寝転がりならが読むために活字じゃなきゃ駄目ということになれば、Programming C# [oreilly.com]という本が一応ある。
っていうか、E&CE 050 という入門の講座でプログラミングのプの字も知らんような奴ら向けだから、まともな本なんてなくたっていいんです。どうせ読まないから。教授が自作で作った本が大学の本屋で売られるに 1 カナダドル。
computer scienceをしっかりやる奴らは一年の後半から C++ とかアセンブリとか Scheme とか自作の言語とか色々やっていくわけで。 初心者向けなんだから、「Windowsソフトも、ほら、こんなに簡単につくれてしまいます」ってほうが習うほうも楽しいはず。 自分で作ったソフトがそのまま使えちゃう喜びっていうか。 件の大学はどうか知らんけど、僕の大学はWindowsを持ってることを義務付けてるし。
Re: 4.学習参考書が少ないじゃん (スコア:0)
ある意味凄い大学だw
Re:5.RADで勉強するのもいいんじゃない? (スコア:1)
そんなことしてると、Microsoftに染まってしまうじゃないか!といわれるかもしれませんが、どっち道、大学の授業で扱った以外のフレームワーク(.NET Frameworkが本当にフレームワークと呼べるかどうかはこの際無視!)も学ぶ人は学ぶし、そうじゃない人は学びません。そんなのほかのフレームワークを採用してもいっしょですよね。
ただし、.NET Framework以外のフレームワークも学べるような教え方をするのが「当然」だと思いますが、現実はあまりにも厳しくそんな教え方をしようものなら80%は脱落してしまうんじゃないかと思います(笑)。
プログラミングを教えるためにLinuxとかいうよくわからないOSを、なぜかプログラム言語の授業の中で入れさせられる学生にとってはよっぽどうれしいんじゃないかと。
# しかし・・・こういう用法で「フレームワーク」って使うとどうも無理がある気がしてしまう・・・。.NET Frameworkってほんとにフレームワークってよべるもんなの?(笑)
---------- ------ ISHII Nayuta
Re:論点になりそうな/なったところを (スコア:0)
提携によりおそらく学生&教員はタダでいくらでもアカデミック版が使えるはずです。うちの学科でもアカデミックアライアンス契約を結んでいますが
Re:論点になりそうな/なったところを (スコア:1)
>提携によりおそらく学生&教員はタダでいくらでもアカデミック版が
>使えるはずです。うちの学科でもアカデミックアライアンス契約を結
>んでいますが、開発環境やOS等、驚くほどの安さで何十人分ものライ
>センスをくれます。
そもそも.Net Framework SDKは無償ダウンロード可能 [microsoft.com]デス。
学科の教材ならソースファイルとコンパイル用のコマンドだけ
提供しておしまい、というパターンも大いにあり得る……ので
わざわざ高いIDE使わせるだろうか? というケチくさい疑問を
抱きます。
Re:論点になりそうな/なったところを (スコア:0)
学科全体にMSDNを適用できるものだったと思いますが…
もちろんその中にはVS.NETも含まれてます。
高いですか?
Re:論点になりそうな/なったところを (スコア:0)
Re:論点になりそうな/なったところを (スコア:0)
1000円くらいかな。いまなら数GBは。
これを出せない貧乏人が大学行くかどうか……。