アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
GPUならDRAM混載はすでに行われてる (スコア:1, 興味深い)
DRAM屋さんに、
ダイの片面にしか回路を作らないのはモッタイナイって言ったら、
両面に回路を作るための製造装置と技術がないんだよって返された。
普通のDRAMを両面に作るのであればコストが割りに合わないでしょうが、
ダイをスタックするくらいなら、片面にDRAM、片面にプロセッサでもコストが割に・・・合わないから現実にやってないんだろうなぁ。
Re:GPUならDRAM混載はすでに行われてる (スコア:1)
裏に回路が載ったら、サブストレートが横からしか出せなくて、基板効果とかのムラが出てきて場所によって特性が変わってしまわないかなぁ。
Re:GPUならDRAM混載はすでに行われてる (スコア:1)
冷却に関しては確かに問題ですね。
なので、記事のリンク先にもあるように、発熱が比較的少ないメモリをスタックする案が多いようです。
さらに先には、ロジックを集積するのを目指して、IBM、チップ内に水を循環させて冷やす技術を開発 [srad.jp]
のような技術も開発してますね。