アカウント名:
パスワード:
>実は停波しない方向で進んでおります。
もう2.5年しかないのにまだエリア外なとこが大量にあるってのは馬鹿だとしか良いようがない。アナログ続けるしかないよ。
人口カバー率で見るとどうなんでしょうか?
エリアのめやすhttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/ [mapion.co.jp]
これをあわせれば全体像が見えるのかな?
停止日程はこちら。http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080425/soumu.htm [impress.co.jp]
実際に11年までに地デジが見られる見込みがまるでない地域に住んでいる人間にとっては人口カバー率なんてどうでもいい話です。数字だけを見てある程度達成できているからよしとされてしまってはかないません。
まるで見込みがないなら、代替手段を考えるしかないような。ケーブル, BS, CS ですかね。引っ越すというのも選択肢。
>ケーブル, BS, CS ですかね。
ケーブルは出来る範囲が限られますね。まばらにすんでいる地域では、今からケーブルは無理でしょう。
BSやCSについては、たしか検討中でしたよね。最後、どうしても地デジが届かないところは、衛星でやりましょうって話。それなら最初から衛星でやったらお金かからなかったんじゃないのって思いますが。
あと、ブロードバンドを使ってと言う方法もあるでしょうが、田舎に行けばADSLも使えないところがありますから。
いずれにしても、操作が複雑になると、うちのばあちゃんはテレビみれなくなるな。
>引っ越すというのも選択肢。
田舎に行けば行くほど、それは難しい。農業や漁業をやっている人とかは無理ですし。国を支える一次産業従事者なんて切り捨てていい! ってことはいいませんよね?
それなら最初から衛星でやったらお金かからなかったんじゃないのって思いますが。
問題は、ローカル放送が無くなってしまうことでしょう。
金という観点で考えるのなら、
国を支える一次産業従事者なんて切り捨てていい! ってことはいいませんよね?
切り捨ててしまえばよいのです。ローカル放送のように。
ってことになりませんか?目先の金に囚われるのは良くないですよ。
ロシアからのガスを止められたので、代替燃料を使ったら、今度はスモッグで、車の規制がかかってしまった国にいるのでAC。
>問題は、ローカル放送が無くなってしまうことでしょう。
無くなることはないと思います。地域情報に対する需要はありますから。
新聞の場合、全国紙を全国何処でも買うことができても、地方紙は生き残っています。
真剣に地域ごとに切り分けをしてしまうのであれば、地域ごとにスクランブル解除のキーを用意する方法を考えたらよいのではないかと思います。電話回線を使ってキーを入手させるとか。(抜け穴はたくさんあるでしょうけれど)
ただし、県や地域で簡単に切り分けてしまうと、境目にいる人は迷惑でしょうね。生活圏は隣の地域なのに、隣の地域の情報が得られなくなるわけですから。アナログ放送であれば、生活圏の地域の番組が問題なく見られるのに。
下関と北九州あたりで、そういう問題があるという話を、ネットラジオで聞きました。
下関と北九州あたりで、そういう問題
んん?北九州にそんな問題があるかな??下関は山口県なので、フジテレビ系列とテレビ東京系列がないんだけど、北九州の電波を拾えれば見ることができる。むしろ、有明海沿岸地域の方が例として適切ではなかろうか。
>下関は山口県なので、フジテレビ系列とテレビ東京系列がないんだけど、北九州の電波を拾えれば見ることができる。
地デジになると、北九州の電波が拾えなくなってフジテレビがみれなくなる。というようなことだそうです。
>有明海沿岸地域
ネットラジオでたまたま下関の事情を聞いただけなので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
いい例です (スコア:1, おもしろおかしい)
実は停波しない方向で進んでおります。
Re: (スコア:1, 興味深い)
>実は停波しない方向で進んでおります。
もう2.5年しかないのにまだエリア外なとこが大量にあるってのは馬鹿だとしか良いようがない。アナログ続けるしかないよ。
Re:いい例です (スコア:1, 参考になる)
人口カバー率で見るとどうなんでしょうか?
エリアのめやす
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/ [mapion.co.jp]
これをあわせれば全体像が見えるのかな?
停止日程はこちら。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080425/soumu.htm [impress.co.jp]
Re:いい例です (スコア:5, すばらしい洞察)
実際に11年までに地デジが見られる見込みがまるでない地域に住んでいる人間にとっては
人口カバー率なんてどうでもいい話です。
数字だけを見てある程度達成できているからよしとされてしまってはかないません。
Re: (スコア:0)
まるで見込みがないなら、代替手段を考えるしかないような。
ケーブル, BS, CS ですかね。
引っ越すというのも選択肢。
Re:いい例です (スコア:2, すばらしい洞察)
>ケーブル, BS, CS ですかね。
ケーブルは出来る範囲が限られますね。
まばらにすんでいる地域では、今からケーブルは無理でしょう。
BSやCSについては、たしか検討中でしたよね。
最後、どうしても地デジが届かないところは、衛星でやりましょうって話。
それなら最初から衛星でやったらお金かからなかったんじゃないのって思いますが。
あと、ブロードバンドを使ってと言う方法もあるでしょうが、
田舎に行けばADSLも使えないところがありますから。
いずれにしても、操作が複雑になると、うちのばあちゃんはテレビみれなくなるな。
>引っ越すというのも選択肢。
田舎に行けば行くほど、それは難しい。
農業や漁業をやっている人とかは無理ですし。
国を支える一次産業従事者なんて切り捨てていい! ってことはいいませんよね?
Re:いい例です (スコア:1, 興味深い)
問題は、ローカル放送が無くなってしまうことでしょう。
金という観点で考えるのなら、
切り捨ててしまえばよいのです。ローカル放送のように。
ってことになりませんか?目先の金に囚われるのは良くないですよ。
ロシアからのガスを止められたので、代替燃料を使ったら、今度はスモッグで、車の規制がかかってしまった国にいるのでAC。
Re:いい例です (スコア:2, 参考になる)
>問題は、ローカル放送が無くなってしまうことでしょう。
無くなることはないと思います。地域情報に対する需要はありますから。
新聞の場合、全国紙を全国何処でも買うことができても、地方紙は生き残っています。
真剣に地域ごとに切り分けをしてしまうのであれば、地域ごとにスクランブル解除のキーを用意する
方法を考えたらよいのではないかと思います。
電話回線を使ってキーを入手させるとか。(抜け穴はたくさんあるでしょうけれど)
ただし、県や地域で簡単に切り分けてしまうと、境目にいる人は迷惑でしょうね。
生活圏は隣の地域なのに、隣の地域の情報が得られなくなるわけですから。
アナログ放送であれば、生活圏の地域の番組が問題なく見られるのに。
下関と北九州あたりで、そういう問題があるという話を、ネットラジオで聞きました。
Re:いい例です (スコア:1)
んん?北九州にそんな問題があるかな??
下関は山口県なので、フジテレビ系列とテレビ東京系列がないんだけど、北九州の電波を拾えれば見ることができる。
むしろ、有明海沿岸地域の方が例として適切ではなかろうか。
Re:いい例です (スコア:1)
>下関は山口県なので、フジテレビ系列とテレビ東京系列がないんだけど、北九州の電波を拾えれば見ることができる。
地デジになると、北九州の電波が拾えなくなってフジテレビがみれなくなる。
というようなことだそうです。
>有明海沿岸地域
ネットラジオでたまたま下関の事情を聞いただけなので。
Re:いい例です (スコア:1)
(手前味噌ですが既出なので下記参照で。)
http://srad.jp/comments.pl?sid=434223&cid=1489742
Re: (スコア:0)
役場でしか見れねぇんじゃ意味ねーよ。
Re:いい例です (スコア:2, おもしろおかしい)