アカウント名:
パスワード:
> 5 年にかぎらず、ずーっと、そのようなサービスを行なって欲しいと思うのだが、時限措置である理由は何なのだろうか ?
今まで放送局が許さなかったから出来ないだけ。今後も許すつもりはないだけれども、見てもらえないとしょうがないので時限措置で諦めただけ。
放送局にとってはCMもデータ放送もNHKの金払えテロもB-CAS暗号もコピワンも、放送の何もかもが1つの著作物なので、どれが欠けても同一性保持権の侵害だと抜かしております。
さて、時限措置でアナログ変換再送信を許したはいいですが、いろいろ附帯事項が付きそうですね。・「アナログ」と大きく表示しなければならない・サイドカットは絶対に許さない。額縁で送信は当たり前だと思え・コピワン見逃してやるからマクロビジョンを掛けろ・・・・・・・冗談で済めばいいのですが。
あと、県境を越えた再送信とかどうなるのでしょうか?許すわけないと思いますが。
>あと、県境を越えた再送信とかどうなるのでしょうか?許すわけないと思いますが。
区域外再送信は放送事業者の許可が必要ですけど、拒否されても総務大臣の裁定を申請すれば許可が得られたりします。そうなると、正当な理由が無ければ拒否できないようです。その正当な理由については、総務省が2008年4月にガイドライン [soumu.go.jp]を出しました。ガイドラインによると、以下の場合なら拒否できるようです。
1.放送番組が放送事業者等の意に反して、一部カットして放送される場合2.放送事業者等の意に反して、異時再送信される場合3.放送時間の開始前や終了後に、そのチャンネルで別の番組の有線放送を行い、放送事業者等の放送番組か他の番組か混乱が生じる場合4.有線テレビジョン放送の施設が確実に設置できる見通しがない、施設設置の資金的基礎が十分でない等、有線テレビジョン放送事業者としての適格性に問題がある場合5.有線テレビジョン放送の受送信技術レベルが低く良質な再送信が期待できない場合
だそうです。
ちなみに、中野区のCATVでは地デジの区域外再送信がされています。
>あと、県境を越えた再送信とかどうなるのでしょうか?許すわけないと思いますが。県によってはデジタルも区域外再送信の許可が出ているところが一部あるみたいですので(寡聞にして、この正月に実家に帰るまで知りませんでした)アナログだったらそれぐらいは許してもらいたいところですねぇ・・・。
中野区のCATVに入ってますが、アナログもデジタルも、テレビ神奈川とテレビ埼玉が送信されてます。
去年だったか、デジタルの区域外再送信も許可しなさいという、お上のお達しが出てたと思います。
アナログだったらそれぐらいは許してもらいたいところですねぇ・・・。
いやいや、デジタルでも許してほしいですよ。区域外再送信。そうでないと、2年後からは視聴可能チャンネル数が半減(に近くなる)します。
# ローカル民放の少ない地域では結構切実な問題。# そういう地方にとっては、テレ東を「全国ネット」じゃないと笑いものにしているキー局も同じ穴の狢。# 特に野球好きは日本シリーズで泣きを見たりして(笑)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
そろそろ著作権ゴロとか何とかした方がいいと思うの。 (スコア:2, 興味深い)
> 5 年にかぎらず、ずーっと、そのようなサービスを行なって欲しいと思うのだが、時限措置である理由は何なのだろうか ?
今まで放送局が許さなかったから出来ないだけ。今後も許すつもりはないだけれども、見てもらえないとしょうがないので時限措置で諦めただけ。
放送局にとってはCMもデータ放送もNHKの金払えテロもB-CAS暗号もコピワンも、放送の何もかもが1つの著作物なので、どれが欠けても同一性保持権の侵害だと抜かしております。
さて、時限措置でアナログ変換再送信を許したはいいですが、いろいろ附帯事項が付きそうですね。
・「アナログ」と大きく表示しなければならない
・サイドカットは絶対に許さない。額縁で送信は当たり前だと思え
・コピワン見逃してやるからマクロビジョンを掛けろ
・・・・・・・冗談で済めばいいのですが。
あと、県境を越えた再送信とかどうなるのでしょうか?許すわけないと思いますが。
Re:そろそろ著作権ゴロとか何とかした方がいいと思うの。 (スコア:3, 参考になる)
>あと、県境を越えた再送信とかどうなるのでしょうか?許すわけないと思いますが。
区域外再送信は放送事業者の許可が必要ですけど、拒否されても総務大臣の裁定を申請すれば許可が得られたりします。
そうなると、正当な理由が無ければ拒否できないようです。
その正当な理由については、総務省が2008年4月にガイドライン [soumu.go.jp]を出しました。
ガイドラインによると、以下の場合なら拒否できるようです。
だそうです。
ちなみに、中野区のCATVでは地デジの区域外再送信がされています。
Re:そろそろ著作権ゴロとか何とかした方がいいと思うの。 (スコア:1, 参考になる)
>あと、県境を越えた再送信とかどうなるのでしょうか?許すわけないと思いますが。
県によってはデジタルも区域外再送信の許可が出ているところが一部あるみたいですので
(寡聞にして、この正月に実家に帰るまで知りませんでした)
アナログだったらそれぐらいは許してもらいたいところですねぇ・・・。
Re:そろそろ著作権ゴロとか何とかした方がいいと思うの。 (スコア:3, 参考になる)
中野区のCATVに入ってますが、アナログもデジタルも、テレビ神奈川とテレビ埼玉が送信されてます。
去年だったか、デジタルの区域外再送信も許可しなさいという、お上のお達しが出てたと思います。
Re:そろそろ著作権ゴロとか何とかした方がいいと思うの。 (スコア:1)
いやいや、デジタルでも許してほしいですよ。区域外再送信。
そうでないと、2年後からは視聴可能チャンネル数が半減(に近くなる)します。
# ローカル民放の少ない地域では結構切実な問題。
# そういう地方にとっては、テレ東を「全国ネット」じゃないと笑いものにしているキー局も同じ穴の狢。
# 特に野球好きは日本シリーズで泣きを見たりして(笑)。
Re:そろそろ著作権ゴロとか何とかした方がいいと思うの。 (スコア:1)
元は地デジですからCGMS-Aぐらいは強制してきそうですね。