アカウント名:
パスワード:
マンションなどで CATV 業者の共聴設備がある世帯は良いだろうけども,戸建て住宅などで集合アンテナ設備を使っている世帯はどうなるんだろう・・・
マジレスすると、そういうサービスを行うCATVに加入すればよさげ。
>マジレスすると、そういうサービスを行うCATVに加入すればよさげ。更にマジレスすると、CATV会社なんぞは選べない訳ですが。#それに初期費用考えると新規加入ならチューナー買えるし。
光回線経由で地デジ見れるんじゃないの?フレッツ光 http://e-kaisen.com/flets-hikari/hikari_tv/index.htm [e-kaisen.com]auのひかりoneは調べても観れるかどうかはっきりしない。
首都圏の新築戸建てだと、最近は難視聴地域のところも少なくなくて、自腹でCATV引くしかないね。建売の場合は電話線すら引いてないし、カーテンレールやカーテンもついてないから、購入後にえらくお金かかりました。家買う人は気をつけてね。
光回線経由で地デジ見れるんじゃないの?
うちのアパートは手抜き工事のせいで光ファーバーを屋内に通す事が不可能だと言われました。そのくせ光ファイバー回線のセールスだけはしつこく来やがる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
集合アンテナ世帯は? (スコア:2)
マンションなどで CATV 業者の共聴設備がある世帯は良いだろうけども,戸建て住宅などで集合アンテナ設備を使っている世帯はどうなるんだろう・・・
Re: (スコア:1)
マジレスすると、そういうサービスを行うCATVに加入すればよさげ。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
>マジレスすると、そういうサービスを行うCATVに加入すればよさげ。
更にマジレスすると、CATV会社なんぞは選べない訳ですが。
#それに初期費用考えると新規加入ならチューナー買えるし。
Re: (スコア:1)
光回線経由で地デジ見れるんじゃないの?
フレッツ光 http://e-kaisen.com/flets-hikari/hikari_tv/index.htm [e-kaisen.com]
auのひかりoneは調べても観れるかどうかはっきりしない。
首都圏の新築戸建てだと、最近は難視聴地域のところも少なくなくて、
自腹でCATV引くしかないね。
建売の場合は電話線すら引いてないし、カーテンレールやカーテンも
ついてないから、購入後にえらくお金かかりました。
家買う人は気をつけてね。
Re:集合アンテナ世帯は? (スコア:1)
うちのアパートは手抜き工事のせいで光ファーバーを屋内に通す事が不可能だと言われました。
そのくせ光ファイバー回線のセールスだけはしつこく来やがる。