アカウント名:
パスワード:
ホントは北に向けて飛ばすと効率良いのだけど
それは多分、道川で開発してたらいつの間にか射程が200km越えちゃって対岸に届いちゃいそうになったので、打ち上げ事故が起きたのをきっかけに太平洋岸(内之浦)に移転した、って話を誤解してるんだと思います。
※参考 [wikipedia.org]
他の方も書いているように、ロケットは基本的に地球自転方向(東)に向けて打つのが効率的といわれていますので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
一方日本では (スコア:1)
日本がロケット打ち上げる時、ホントは北に向けて飛ばすと効率良いのだけど、
落ちちゃった(;;)時とかに、国際問題になるので仕方なく南に発射している。
と、聞いた事があります。
#ソ~ス無くてごめんなさい。
閑話休題
Re:一方日本では (スコア:1)
それは多分、道川で開発してたらいつの間にか射程が200km越えちゃって対岸に届いちゃいそうになったので、打ち上げ事故が起きたのをきっかけに太平洋岸(内之浦)に移転した、って話を誤解してるんだと思います。
※参考 [wikipedia.org]
他の方も書いているように、ロケットは基本的に地球自転方向(東)に向けて打つのが効率的といわれていますので。