アカウント名:
パスワード:
「認識しない」の意味するところって、・起動できないが、データドライブとしては使える・一切見れないのどっちなの?俺は読めなくなったら燃えないゴミの日にすぐに処分しちゃうから確認のしようがないんだけど。
それと、自分は比較的短い期間で読めなくなったHDDが発生した場合、以後そこのメーカーが製造しているHDDは一切購入しないようにしてる。現在3社。でタイトルにも書いたとおりここも不買対象になっていて、それももう2年が経過しようとしている。
とはいえ、そんな海門がまだ一台残ってるんだけどNICが壊れて見に行けない初代Terastationの中……確認するのマンドクサー
ディスクがロックされてしまうとのことなので、中身も読み書きできないものと思われます。
>以後そこのメーカーが製造しているHDDは一切購入しないようにしてる。現在3社。そんなことしたらいずれ全メーカのHDDが買えなくなりませんか?
HDDが無いなら、SSDを買えば良いのよ。
そのSSDもJMF60X系統は微妙だしなぁ。TranscendとかOCZで避けても、中身一緒だったらメーカーはほぼ無関係ですから。しかも次のリビジョンはまったく別物とか良くある話ですから、HDDとは別な感じになりそうですね。# というか、コントローラー作ってるのはJMicroとIntelと東芝と他に何処があるんだろう?
手元のTS32GSSD25-Mは確かに速いけど、HDDとは違う遅くなる挙動を感じます。DivXとかをNIS2009をインストールすると顕著ですね。細かいファイル郡をディスク上に展開中に途中でHDDアクセスランプが点灯しっぱなしで処理が止まるという。HDDだと素直に進む処理が止まってしまう。もともと性能を出すために細かいファイル書き出しはオススメされないけど、SSDはその傾向が多い感じがします。
# エンベッド購入とかしてEWF導入する気力や予算掛ける気まではないのでID
>>細かいファイル郡をディスク上に展開中に途中でHDDアクセスランプが点灯しっぱなしで処理が止まるという。
単純にディスクI/Oに負荷がかかってる状態じゃないですかね。細かいファイルを大量に処理するとき、HDDは微妙なタイムラグがI/Oに余裕を持たせることになっていたけど、SDDはリニアに性能が発揮されるから割込みに遊びがなくなって処理落ちしたり、他のI/O(キーボードやマウス)を受け付けなくなったりすることはあると思いますよ。
キーボード・マウスや他のアプリケーションは正常です。単純に、HDDをデフラグしながらインストールするような感じに陥るというと解りやすいでしょうか?確かに高速なんですが、小さな単位のランダムライト中にランダムリードも混じると極端に失速する(数年前の4200rpmなHDD以下)感じです。
MFT辺りに何度も書き込むのでフラッシュ&ライトが極端に繰り返されたりウェアレベリングが発生してるのかも。ディスクI/O全般が遅くなるのでセットアップのゲージが進まなくなる感じになります。タイムアウトを持つアプリケーションだと要注意かもしれません。
まぁ、それより不良セクタ多発でSMARTでもNGになったHDDの代替としてや無音化の方がメインだったので高速化は副作用みたいな感じです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
個人的経験で言うのも何だが、ここは既にブラックリスト入り (スコア:1)
「認識しない」の意味するところって、
・起動できないが、データドライブとしては使える
・一切見れない
のどっちなの?
俺は読めなくなったら燃えないゴミの日にすぐに処分しちゃうから確認のしようがないんだけど。
それと、自分は比較的短い期間で読めなくなったHDDが発生した場合、
以後そこのメーカーが製造しているHDDは一切購入しないようにしてる。現在3社。
でタイトルにも書いたとおりここも不買対象になっていて、それももう2年が経過しようとしている。
とはいえ、そんな海門がまだ一台残ってるんだけど
NICが壊れて見に行けない初代Terastationの中……
確認するのマンドクサー
Re:個人的経験で言うのも何だが、ここは既にブラックリスト入り (スコア:1)
ディスクがロックされてしまうとのことなので、中身も読み書きできないものと思われます。
>以後そこのメーカーが製造しているHDDは一切購入しないようにしてる。現在3社。
そんなことしたらいずれ全メーカのHDDが買えなくなりませんか?
Re:個人的経験で言うのも何だが、ここは既にブラックリスト入り (スコア:1)
こういう風に不具合を公表した直後の製品がハズレる可能性は普段より低いはずだ、と。
Re:個人的経験で言うのも何だが、ここは既にブラックリスト入り (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
HDDが無いなら、SSDを買えば良いのよ。
Re:個人的経験で言うのも何だが、ここは既にブラックリスト入り (スコア:1)
そのSSDもJMF60X系統は微妙だしなぁ。
TranscendとかOCZで避けても、中身一緒だったらメーカーはほぼ無関係ですから。
しかも次のリビジョンはまったく別物とか良くある話ですから、HDDとは別な感じになりそうですね。
# というか、コントローラー作ってるのはJMicroとIntelと東芝と他に何処があるんだろう?
手元のTS32GSSD25-Mは確かに速いけど、HDDとは違う遅くなる挙動を感じます。
DivXとかをNIS2009をインストールすると顕著ですね。
細かいファイル郡をディスク上に展開中に途中でHDDアクセスランプが点灯しっぱなしで処理が止まるという。
HDDだと素直に進む処理が止まってしまう。
もともと性能を出すために細かいファイル書き出しはオススメされないけど、SSDはその傾向が多い感じがします。
# エンベッド購入とかしてEWF導入する気力や予算掛ける気まではないのでID
Re:個人的経験で言うのも何だが、ここは既にブラックリスト入り (スコア:1)
Mtron、Silicon Motion、TDK(CoreSolidStorage)とか。
組み込み用のが他にも数社あった気もする。
Re: (スコア:0)
>>細かいファイル郡をディスク上に展開中に途中でHDDアクセスランプが点灯しっぱなしで処理が止まるという。
単純にディスクI/Oに負荷がかかってる状態じゃないですかね。
細かいファイルを大量に処理するとき、HDDは微妙なタイムラグがI/Oに余裕を持たせることになっていたけど、SDDはリニアに性能が発揮されるから割込みに遊びがなくなって処理落ちしたり、他のI/O(キーボードやマウス)を受け付けなくなったりすることはあると思いますよ。
Re:個人的経験で言うのも何だが、ここは既にブラックリスト入り (スコア:1)
キーボード・マウスや他のアプリケーションは正常です。
単純に、HDDをデフラグしながらインストールするような感じに陥るというと解りやすいでしょうか?
確かに高速なんですが、小さな単位のランダムライト中にランダムリードも混じると極端に失速する(数年前の4200rpmなHDD以下)感じです。
MFT辺りに何度も書き込むのでフラッシュ&ライトが極端に繰り返されたりウェアレベリングが発生してるのかも。
ディスクI/O全般が遅くなるのでセットアップのゲージが進まなくなる感じになります。
タイムアウトを持つアプリケーションだと要注意かもしれません。
まぁ、それより不良セクタ多発でSMARTでもNGになったHDDの代替としてや無音化の方がメインだったので高速化は副作用みたいな感じです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)