アカウント名:
パスワード:
その団体、時々テレビで見かけるけど、
日本の政治・経済・その他諸々に大いに影響する可能性のある米大統領を、単に名前が同じだからといって無条件に応援するって…日本って平和だな、と思います。
まあ、応援しようが批判しようが、あちらの結果には変わりはないんだが、脳天気だな…
> 日本の政治・経済・その他諸々に大いに影響する可能性のある米大統領を、> 単に名前が同じだからといって無条件に応援するって
全く故の無いことではないようです。http://i-love-obama.com/download/rinen.pdf [i-love-obama.com]> <平成18年>> オバマ氏来日時に、オバマ氏が税関職員に> 「私、小浜の出身なんです」と声をかけたエピソードが、> テレビで放映されました。>> <平成19年1月>> これを受けた一市民が、市長にお礼をしてはいかがと提案し、> 村上市長は、小浜市の名前を広めてくれたお礼の意味を込めて、> 礼状と小浜市の英語版パンフレット、そして名産の若狭塗りの夫婦箸を送りました。> それ以来、小浜有志でオバマ候補を応援していこうという機運が芽生え始めていました。
新大統領が多少なりとも日本に親近感を抱くきっかけになるのであれば、「大いに影響する可能性のある米大統領」だけに良いことなのでは。
> 応援しようが批判しようが、あちらの結果には変わりはない
だからこそいいんだと思います。誰が見たって「ただのお祭り」だと分かるじゃないですか。これが「麻生市」や「小沢市」だと笑えないです。
> 単に名前が同じだからといって無条件に応援するって
目的は、それにかこつけた地域の宣伝では? 実際、テレビでも頻繁に取り上げられていますし。政策などを理解して応援している人は皆無でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
一番困ってそうなのは「オバマ候補を勝手に応援する会」? (スコア:2, おもしろおかしい)
「ほう、これをいんすとーるすればいいんじゃな?」
「ところでいんすとーるってなんじゃ?」
#関係者の皆様ごめんなさい
Re:一番困ってそうなのは「オバマ候補を勝手に応援する会」? (スコア:1)
その団体、時々テレビで見かけるけど、
日本の政治・経済・その他諸々に大いに影響する可能性のある米大統領を、
単に名前が同じだからといって無条件に応援するって…日本って平和だな、と思います。
まあ、応援しようが批判しようが、あちらの結果には変わりはないんだが、脳天気だな…
Re:一番困ってそうなのは「オバマ候補を勝手に応援する会」? (スコア:1)
> 日本の政治・経済・その他諸々に大いに影響する可能性のある米大統領を、
> 単に名前が同じだからといって無条件に応援するって
全く故の無いことではないようです。
http://i-love-obama.com/download/rinen.pdf [i-love-obama.com]
> <平成18年>
> オバマ氏来日時に、オバマ氏が税関職員に
> 「私、小浜の出身なんです」と声をかけたエピソードが、
> テレビで放映されました。
>
> <平成19年1月>
> これを受けた一市民が、市長にお礼をしてはいかがと提案し、
> 村上市長は、小浜市の名前を広めてくれたお礼の意味を込めて、
> 礼状と小浜市の英語版パンフレット、そして名産の若狭塗りの夫婦箸を送りました。
> それ以来、小浜有志でオバマ候補を応援していこうという機運が芽生え始めていました。
新大統領が多少なりとも日本に親近感を抱くきっかけになるのであれば、
「大いに影響する可能性のある米大統領」だけに良いことなのでは。
> 応援しようが批判しようが、あちらの結果には変わりはない
だからこそいいんだと思います。
誰が見たって「ただのお祭り」だと分かるじゃないですか。
これが「麻生市」や「小沢市」だと笑えないです。
Re: (スコア:0)
> 単に名前が同じだからといって無条件に応援するって
目的は、それにかこつけた地域の宣伝では? 実際、テレビでも頻繁に取り上げられていますし。
政策などを理解して応援している人は皆無でしょう。