アカウント名:
パスワード:
片っ端から家の写真を撮ってネットに載せている業者はだめで、表札やアパートの郵便受けの名前まで読み取って掲載している地図業者はよい、なんてことを行政が勝手に言えないだろうし、後者まで規制されたら、運送業とかポスティングとか不動産業とかなりたたないし、業者から買った地図で道案内している警察も困るし、防災にも影響が出てしまいそう。
一昔前は集落や集合住宅の前には各戸の名前が入った看板があったのに、それもなくなってきてる。プライバシーに配慮するってなんだろう。他人の戸籍を誰でも取得できた時代を知っている自分としてはそれぞれの人の事情は知っていても不必要に立ち入らないことだと思っていた。それが、最近は本当に何も知らないでいることがプライバシーということになってきているように思う。
前に書きましたけど [srad.jp]、従来の住宅地図とストリートビューとを基本的に同質と考えるような雑な比較はしない方がいいんじゃないかと思います。
立体感のあるバーチャル地図が作りたいなら、トゥーンシェーディングみたいな処理をかけるとかしてほしい。文字はデカい字(看板)と、「青地に白」または「白地に青」とかの道路案内と、道路標識のみ残してくれれば、用は足りるし文句も出にくいと思うのですが。でも、そもそも何のためのサービスなのかがわからない(Googleが言わない)ので、あれこれ仮定して言うのも疲れる。いやだなあ。
私が住宅地図とストリートビューを比較する理由は、表札に書かれた氏名は個人情報ではなく、家の外観写真は個人情報だ、という判断をするなら、露骨に既存の地図業者の利益だけを擁護することになってしまい、そのような不平等な規制をすることは間違いだと思うからです。
住宅地図は誰でも簡単には閲覧できません、というのも間違いです。ちょっと高いですが、お金を出せば誰でも買えるものです。グーグルも有料で提供しろということなら、お金のある人はいくらでも情報を得ることができ、貧乏人は見るなということになってしまうのでこれもまた不公平なことですよね。グーグ
住宅地図は誰でも簡単には閲覧できません、というのも間違いです。ちょっと高いですが、お金を出せば誰でも買えるものです。
むちゃくちゃだな。ちょっとどころでなく高いよ。見たいと思ったエリアの住宅地図をすべて買うのは簡単なことじゃないよ。
見たいエリアは人によって違いますし、高いと感じるか安いと感じるかは主観的なものです。それに、ここでは行政による規制についての議論をしているのに、民間企業が任意で決めた価格を問題にするのはおかしくないですか?経済力のある人、住宅地図の市場価格に価格に見合う利益を得られる目的がある人が見るのは良くて、そうでない人は見る資格がない...といった議論ではないですよね。
ちなみに一昔前、私が引っ越した地域では、区内の全戸の名前がはいった地図が漏れなく無料で渡されていました。私の考えでは、住宅地図のようなものが以前から存在し、それが公益上不可欠なものになっている以上、家の外観写真を集めたようなものも、原則規制対象とするべきではないと思います。
私はこの問題に限らず、近頃の過剰な個人情報保護の動きは行きすぎていると思います。日本はSNSでさえ匿名文化で、出会い系も規制されるようになりました。ネットが普及する以前から問題になっていましたが隣組とか向こう三軒両隣なんて昔の話で、どんどん国民の間の関係が希薄になっていますよね。そういう国が安全で、強い国だとは思えません。ネットは現実の世界を知ったり、人と人とをつなげる格好のツールになるはずなのに、それにブレーキをかけるような動きは勿体無いと思います。ストリートビューを使って、自分の住んでいる地域や、簡単には行けないような日本国内の遠く離れた場所のことを知って、関心を持つことはよいことだと思いますし、犯罪やプライバシーを気にする人は、まずは自分の公共の場所での立ち振る舞いや、自宅の外観くらい気を遣ったほうが公益に適うのではと思います。
私はこの問題に限らず、近頃の過剰な個人情報保護の動きは行きすぎていると思います。日本はSNSでさえ匿名文化で、出会い系も規制されるようになりました。ネットが普及する以前から問題になっていましたが隣組とか向こう三軒両隣なんて昔の話で、どんどん国民の間の関係が希薄になっていますよね。そういう国が安全で、強い国だとは思えません。ネットは現実の世界を知ったり、人と人とをつなげる格好のツールになるはずなのに、それにブレーキをかけるような動きは勿体無いと思います。
ごりっぱな意見をお持ちのようですが、だったら「隗より始めよ」で常にIDで書くようにすべきです。
ストリートビューの匿名性の問題というのは見る側が匿名だということなので、閲覧は登録会員のみに限定して、誰がそこを見たかが会員同士わかるようにすると交流が生まれていいということでしょうか。「おっ、この人はうちの家を何度も見に来ているぞ……友達になれるかな」てなもんですか。
スラドのID持っていないし、取るつもりのないので、私個人のことが知りたければここで。http://osdn.jp/users/miyabe/ [osdn.jp]別に匿名文化を否定するつもりはないですし、プライバシーも大事だとは思いますが、もうちょっと公益であるとか、自分も社会の一員であることを意識しようよというのが私の考えです。自分の住んでいる地域に興味を持った人のために、家の外観写真くらい提供してもいいではないですか。
だから「隗より始めよ」は言い出しっぺの法則じゃないと何度言えば……
#それだけなのでAC
GVSは家の外観どころか、公道上2.5M地点から撮影して写った家の中まで公開しているのですが、その点は問題ではないと思うのですか?
なるほど。プライバシーは大切とお思いなら、 団地の敷地内 [google.co.jp]や銭湯の中を映す [google.co.jp]のは反対ということでよろしいですか?これ、該当者がネット環境を持っていてかつ、自分でこの画像を見つけ出さない限り、申告されないのでグーグルは消す気はないんですよ
家の中が映りこんでいようと、外から撮ったものであれば「外観」だと思います。都会だとビルがありますし、田舎でも、農薬散布のヘリが結構低空で飛んできたりします。そうでなくても人工衛星でどこぞの国がかなりの高解像度で写真を撮れるような時代ですから、上からの外観にも責任を持て、というのは無茶な考えではないと思います。
貴方には「ときどき極一部の人から見られる状況にある」事と、「常に全世界の誰からも見られる状況にある」が同列なのですね。
同列だと思います。例えば自分の全裸を面識のない人に晒すのに、1000人ならだめだけど、10人ならいいよ、なんてことはないでしょう。住宅地図の価格同様、数の問題ではないと思います。
語源原理主義じゃない人には見当違いの指摘ですよ。手元の広辞苑には「転じて、物事は、まず言い出した者が着手すべきであるという意」、大辞林には「転じて、事を始めるには、まず自分自身が着手せよ」とあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
表札を勝手に読み取っている地図業者は? (スコア:3, 興味深い)
片っ端から家の写真を撮ってネットに載せている業者はだめで、
表札やアパートの郵便受けの名前まで読み取って掲載している地図業者はよい、
なんてことを行政が勝手に言えないだろうし、
後者まで規制されたら、運送業とかポスティングとか不動産業とかなりたたないし、
業者から買った地図で道案内している警察も困るし、防災にも影響が出てしまいそう。
一昔前は集落や集合住宅の前には各戸の名前が入った看板があったのに、それもなくなってきてる。
プライバシーに配慮するってなんだろう。
他人の戸籍を誰でも取得できた時代を知っている自分としては
それぞれの人の事情は知っていても不必要に立ち入らないことだと思っていた。
それが、最近は本当に何も知らないでいることがプライバシーということになってきているように思う。
住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は? (スコア:2, 興味深い)
前に書きましたけど [srad.jp]、従来の住宅地図とストリートビューとを基本的に同質と考えるような雑な比較はしない方がいいんじゃないかと思います。
立体感のあるバーチャル地図が作りたいなら、トゥーンシェーディングみたいな処理をかけるとかしてほしい。文字はデカい字(看板)と、「青地に白」または「白地に青」とかの道路案内と、道路標識のみ残してくれれば、用は足りるし文句も出にくいと思うのですが。
でも、そもそも何のためのサービスなのかがわからない(Googleが言わない)ので、あれこれ仮定して言うのも疲れる。いやだなあ。
Re: (スコア:1, 興味深い)
私が住宅地図とストリートビューを比較する理由は、
表札に書かれた氏名は個人情報ではなく、家の外観写真は個人情報だ、
という判断をするなら、露骨に既存の地図業者の利益だけを擁護することになってしまい、
そのような不平等な規制をすることは間違いだと思うからです。
住宅地図は誰でも簡単には閲覧できません、というのも間違いです。
ちょっと高いですが、お金を出せば誰でも買えるものです。
グーグルも有料で提供しろということなら、お金のある人はいくらでも情報を得ることができ、
貧乏人は見るなということになってしまうのでこれもまた不公平なことですよね。
グーグ
Re: (スコア:1)
むちゃくちゃだな。
ちょっとどころでなく高いよ。見たいと思ったエリアの住宅地図をすべて買うのは簡単なことじゃないよ。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:0)
見たいエリアは人によって違いますし、高いと感じるか安いと感じるかは主観的なものです。
それに、ここでは行政による規制についての議論をしているのに、民間企業が任意で決めた
価格を問題にするのはおかしくないですか?
経済力のある人、住宅地図の市場価格に価格に見合う利益を得られる目的がある人が見るのは良くて、
そうでない人は見る資格がない...といった議論ではないですよね。
ちなみに一昔前、私が引っ越した地域では、区内の全戸の名前がはいった地図が漏れなく無料で渡されていました。
私の考えでは、住宅地図のようなものが以前から存在し、それが公益上不可欠なものになっている以上、
家の外観写真を集めたようなものも、原則規制対象とするべきではないと思います。
私はこの問題に限らず、近頃の過剰な個人情報保護の動きは行きすぎていると思います。
日本はSNSでさえ匿名文化で、出会い系も規制されるようになりました。
ネットが普及する以前から問題になっていましたが隣組とか向こう三軒両隣なんて昔の話で、
どんどん国民の間の関係が希薄になっていますよね。
そういう国が安全で、強い国だとは思えません。
ネットは現実の世界を知ったり、人と人とをつなげる格好のツールになるはずなのに、
それにブレーキをかけるような動きは勿体無いと思います。
ストリートビューを使って、自分の住んでいる地域や、簡単には行けないような
日本国内の遠く離れた場所のことを知って、関心を持つことはよいことだと思いますし、
犯罪やプライバシーを気にする人は、まずは自分の公共の場所での立ち振る舞いや、
自宅の外観くらい気を遣ったほうが公益に適うのではと思います。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
ごりっぱな意見をお持ちのようですが、だったら「隗より始めよ」で常にIDで書くようにすべきです。
ストリートビューの匿名性の問題というのは見る側が匿名だということなので、閲覧は登録会員のみに限定して、誰がそこを見たかが会員同士わかるようにすると交流が生まれていいということでしょうか。「おっ、この人はうちの家を何度も見に来ているぞ……友達になれるかな」てなもんですか。
Re: (スコア:0)
スラドのID持っていないし、取るつもりのないので、私個人のことが知りたければここで。
http://osdn.jp/users/miyabe/ [osdn.jp]
別に匿名文化を否定するつもりはないですし、プライバシーも大事だとは思いますが、
もうちょっと公益であるとか、自分も社会の一員であることを意識しようよというのが私の考えです。
自分の住んでいる地域に興味を持った人のために、家の外観写真くらい提供してもいいではないですか。
Re: (スコア:0)
だから「隗より始めよ」は言い出しっぺの法則じゃないと何度言えば……
#それだけなのでAC
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
GVSは家の外観どころか、公道上2.5M地点から撮影して写った家の中まで公開しているのですが、
その点は問題ではないと思うのですか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
なるほど。プライバシーは大切とお思いなら、 団地の敷地内 [google.co.jp]や銭湯の中を映す [google.co.jp]のは反対ということでよろしいですか?
これ、該当者がネット環境を持っていてかつ、自分でこの画像を見つけ出さない限り、申告されないのでグーグルは消す気はないんですよ
Re: (スコア:0)
家の中が映りこんでいようと、外から撮ったものであれば「外観」だと思います。
都会だとビルがありますし、田舎でも、農薬散布のヘリが結構低空で飛んできたりします。
そうでなくても人工衛星でどこぞの国がかなりの高解像度で写真を撮れるような時代ですから、
上からの外観にも責任を持て、というのは無茶な考えではないと思います。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
貴方には
「ときどき極一部の人から見られる状況にある」
事と、
「常に全世界の誰からも見られる状況にある」
が同列なのですね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
同列だと思います。
例えば自分の全裸を面識のない人に晒すのに、
1000人ならだめだけど、10人ならいいよ、
なんてことはないでしょう。
住宅地図の価格同様、数の問題ではないと思います。
Re: (スコア:0)
普通にありそうだが。
あと数字がおかしいな。
10000人ならだめだけど、5人ならいいよ。
普通にありそうだ。
Re:住宅地図に写真はないし誰でも簡単には閲覧できません/Re:表札を勝手に読み取っている地図業者は (スコア:1)
語源原理主義じゃない人には見当違いの指摘ですよ。
手元の広辞苑には「転じて、物事は、まず言い出した者が着手すべきであるという意」、
大辞林には「転じて、事を始めるには、まず自分自身が着手せよ」とあります。