アカウント名:
パスワード:
NTTさんはCc:およびTo:に複数宛先を書くことが禁止されてた(る?)とか。宛先が複数の場合には、Bcc:を使うべし、と。そういうルールになっていれば、MTAでフィルタできるね。そうでなくても、To:もしくはCc:に10以上宛先があったらエラーにして送信者に送り返すとかだと簡単にできそうな気がするし、すくなくともMILTERを使えばできそうだ。宛先が多い場合は一時保留して管理者がチェックの上送信する、とかでもいいかもね。これは簡単にはできなさそうだけど。
NTT [ntt.com]とN.T.Technology [nttec.com]を、ごっちゃにしてません?もっとも、メアドを流出させたのはN.T.Technology社ではなく、日本でのサポートを委託されたゼロという会社ですが。
うちにもお詫びメール来ましたが「あなたのメアドは流れてないのでご安心下さい」という内容でした。あんまり信用してないけど…。
あなたのメアドがCC:で流れていれば、流出させた当のメールを受け取っているはず。対偶で、流出させた当のメールを受け取っていなければ、あなたのメアドはCC:で流れていない。たぶん。
NTTとN.T.Technologyを、ごっちゃにしてません?
いえ、NTT [ntt.co.jp](私の知っている例はNTT西日本 [ntt-west.co.jp])です。hisabe_3さんの挙げられたNTT [ntt.com]は、正確にはNTTコミュニケーションズですね。
いや、#1504444が言ってるのはそういう事じゃなくて「『N.T.Technology(から委託された会社)』のストーリーなのになんでNTTの話?ごっちゃになってない?」って意味でしょう。まぁ「そーゆーシステムだったら防げたかもね」という一例だったんだろうとは思いますが、たまたま名前が似てたのが災いしましたかね?
って意味でしょう。
それは解ってますよ。
元の会社の名称を含めて、わざと誤読を誘っていませんか?
と言う指摘だと思います。本人は分かっているつもりでも受け手がどう感じるかは別の問題ですよ。
わざと誤読を誘っていませんか?
いいえ。そんなシャレたことはしてません(笑)。正直に言うと、#1504021 [srad.jp]を書いた時点では、N.T.Technology社のことをまったく意識していませんでした。というのは、この社名を良く見てなかったからです。 #1504444 [srad.jp]で
ごっちゃにしてません?
と聞かれた時点で気づいたわけですが、この時点よ
違ってないんじゃね?むしろ、「ごっちゃにした」だの「わざと誤読を誘った」だの指摘し続けた方がストーリー違い。大体、NTTって言えばNTTに決まってるだろ。
警告にすぐ慣れちゃって読みもせずに送っちゃうに一票#「複数入ってたら送らせない」しか正解がない気がする
「メールを使わせない」という正解(?)もある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
NTTさんは (スコア:3, 興味深い)
NTTさんはCc:およびTo:に複数宛先を書くことが禁止されてた(る?)とか。宛先が複数の場合には、Bcc:を使うべし、と。
そういうルールになっていれば、MTAでフィルタできるね。
そうでなくても、To:もしくはCc:に10以上宛先があったらエラーにして送信者に送り返すとかだと簡単にできそうな気がするし、すくなくともMILTERを使えばできそうだ。
宛先が多い場合は一時保留して管理者がチェックの上送信する、とかでもいいかもね。これは簡単にはできなさそうだけど。
Re:NTTさんは (スコア:1)
NTT [ntt.com]とN.T.Technology [nttec.com]を、ごっちゃにしてません?
もっとも、メアドを流出させたのはN.T.Technology社ではなく、日本でのサポートを委託されたゼロという会社ですが。
うちにもお詫びメール来ましたが「あなたのメアドは流れてないのでご安心下さい」という内容でした。
あんまり信用してないけど…。
Re:NTTさんは (スコア:1)
あなたのメアドがCC:で流れていれば、流出させた当のメールを受け取っているはず。
対偶で、流出させた当のメールを受け取っていなければ、あなたのメアドはCC:で流れていない。
たぶん。
Re: (スコア:0)
元コメのような話が存在しても、必ずしも間違いではないかと。
Re: (スコア:0, オフトピック)
NTTとN.T.Technologyを、ごっちゃにしてません?
いえ、NTT [ntt.co.jp](私の知っている例はNTT西日本 [ntt-west.co.jp])です。
hisabe_3さんの挙げられたNTT [ntt.com]は、正確にはNTTコミュニケーションズですね。
Re:NTTさんは (スコア:1)
いや、#1504444が言ってるのはそういう事じゃなくて「『N.T.Technology(から委託された会社)』のストーリーなのになんでNTTの話?ごっちゃになってない?」って意味でしょう。
まぁ「そーゆーシステムだったら防げたかもね」という一例だったんだろうとは思いますが、たまたま名前が似てたのが災いしましたかね?
Re: (スコア:0, オフトピック)
って意味でしょう。
それは解ってますよ。
Re: (スコア:0)
元の会社の名称を含めて、わざと誤読を誘っていませんか?
と言う指摘だと思います。本人は分かっているつもりでも
受け手がどう感じるかは別の問題ですよ。
Re: (スコア:0, オフトピック)
わざと誤読を誘っていませんか?
いいえ。そんなシャレたことはしてません(笑)。
正直に言うと、#1504021 [srad.jp]を書いた時点では、N.T.Technology社のことをまったく意識していませんでした。というのは、この社名を良く見てなかったからです。
#1504444 [srad.jp]で
ごっちゃにしてません?
と聞かれた時点で気づいたわけですが、この時点よ
Re: (スコア:0)
違ってないんじゃね?
むしろ、「ごっちゃにした」だの「わざと誤読を誘った」だの指摘し続けた方がストーリー違い。
大体、NTTって言えばNTTに決まってるだろ。
Re: (スコア:0)
「ToとCcに複数入力されていたら警告する」というオプションの新設を提案したら、却下されました。
意味あると思ったんだけどなあ…。
Re:NTTさんは (スコア:1)
警告にすぐ慣れちゃって読みもせずに送っちゃうに一票
#「複数入ってたら送らせない」しか正解がない気がする
Re:NTTさんは (スコア:1)
「メールを使わせない」という正解(?)もある。