アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
オフトピックぎみ (スコア:1)
最近地デジが映らないしアナログも電波が映りが悪くなってきたしで、
ケイ・オプティコム(eo光テレビ含)に乗り換えたところらしいです
間一髪で難を逃れたというところでしょうか
ていうかSANNETなんてマイナープロバイダー、
3洋社員以外に契約している人がいるの?
Re: (スコア:0)
Re:オフトピックぎみ (スコア:1)
初めてPCを買ったときに大学生協おすすめプロバイダだったので。
メールのアドレスはなかなか変えられませんし。
まさにファイバが切れたであろう時刻も使っていたのですが、
まずDNSが引けなくなりました。
peercastはそのまま使えていたので、外部と完全に遮断されたわけではないみたい。
PCを再起動してもだめで、pppの再接続を試みたところ、使用不能に。
ログを見る限りではパスワード認証ではねられているようだったので、
プロバイダ側に原因があるとわかったところで寝ました。
障害報告とあわせてみると、
DNSなどが関西側にあって、外部への出口が関東側にあったみたいですね。
ゲートウェイも西に用意しておくか、
または認証・DNSサーバが東にあれば半分は生き残っていただろうに。