アカウント名:
パスワード:
> Win7が出てくるといっても、なぜネットプック用からXP Homeが適用されずに> 全部Win7に変わると思ってるんだろう? あの手のネット記事では。
Win7が出た後に、先々代のOSを投げ売り価格で出し続けるとも思えないけどねえ。Win7に「XPで十分」と言わせないだけの自信を持っているかどうかってトコですかね。
考えられるのは・MSが劣化OSか高価OSしか出さないので、「安いのにフル機能」なネットブックが終わる。・XPがしぶとく生き残る。Win7は「しょせんVistaSE」と言われ続ける。・土壇場でHomeBasic復活。Vistaよりは軽いので、ネットブックでもまともに動いてみんな幸せ。・土壇場で制限撤廃or制限緩和。大穴.ネットブックメーカーの苦し紛れのLinuxデスクトップが奇跡的に一般消費者に受け入れられる。あたりですかね。
ところで「ネット*プ*ック」ってのはスラングか何かですかい?
Intelの次期Atom用統合グラフィックもWindowsサポートをやめるんじゃないかという話もありますしね。
> 速く → バッテリーを大きく → 厚く大きく重く> となったら、進化じゃなくて先祖返りだよ。
そこはまあ「どうせ買い替えるなら性能が良い方が良い。大きさ、重さは我慢できるだろう」と思っちゃうんじゃないですかね。
結局それでもhome basic載せるようになって安pcもその分値上がりして落ち着きそうですね。同じatom+945でも安かろう悪かろうの解消にもなってメーカーも喜ぶかも。あと例のwindowsの安売り条件はintelのatom採用が一番有利に働くようにできていますから、他のtrinityやyukonを採用するならだいたいアウトになってしまい、適用外のhomebasicでも問題なくなるかもしれません。
# これでLinuxがというコメントもあるけれど、意地でもWin以外の選択肢はないだろう日本向けは# あ、Dellはついでレベルっぽい特殊ケースです
最近メーカーPCもプリインストールソフト減ってんのかなあ。一時期は国内メーカーだと起動するだけで4~5アプリぐらい起動してましたよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
いやでもこれって (スコア:1)
Re:いやでもこれって (スコア:3, すばらしい洞察)
問題なんだと思われます. つまり日本で Eee PC を買うと, このろくでもない体験版 Windows が付いてくる( ´ー`)y-~~
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/ubiq246.htm [impress.co.jp]
life is game. play it cool.
Re:いやでもこれって (スコア:1)
恐らくNetbookの製造メーカーが叩かれることになりそうですね。
むしろWindows非搭載が増えるかもしれないので歓迎かも笑
Re: (スコア:0)
既にかなりのシェアを占めてる市場を捨てることはしないと思うなぁ。
Starter Editionじゃ代替には全然ならないのだから。
Win7が出てくるといっても、なぜネットプック用からXP Homeが適用されずに
全部Win7に変わると思ってるんだろう? あの手のネット記事では。
Re:いやでもこれって (スコア:1)
> Win7が出てくるといっても、なぜネットプック用からXP Homeが適用されずに
> 全部Win7に変わると思ってるんだろう? あの手のネット記事では。
Win7が出た後に、先々代のOSを投げ売り価格で出し続けるとも思えないけどねえ。Win7に「XPで十分」と言わせないだけの自信を持っているかどうかってトコですかね。
考えられるのは
・MSが劣化OSか高価OSしか出さないので、「安いのにフル機能」なネットブックが終わる。
・XPがしぶとく生き残る。Win7は「しょせんVistaSE」と言われ続ける。
・土壇場でHomeBasic復活。Vistaよりは軽いので、ネットブックでもまともに動いてみんな幸せ。
・土壇場で制限撤廃or制限緩和。
大穴.ネットブックメーカーの苦し紛れのLinuxデスクトップが奇跡的に一般消費者に受け入れられる。
あたりですかね。
ところで「ネット*プ*ック」ってのはスラングか何かですかい?
Re: (スコア:0)
CPUも非力、画面も小さい、という特徴からすると、機能的に肥大化したWindowsアプリを
動かす必要はないと思うんですよね。
今までのPALMとか電子手帳とか携帯電話とかと同じように、いろいろ小さくなったり非力に
なった分、最適な形を求めてOSも変化すべきだと思うんだけど。
速く → バッテリーを大きく → 厚く大きく重く
となったら、進化じゃなくて先祖返りだよ。
Re:いやでもこれって (スコア:1)
Intelの次期Atom用統合グラフィックもWindowsサポートをやめるんじゃないかという話もありますしね。
> 速く → バッテリーを大きく → 厚く大きく重く
> となったら、進化じゃなくて先祖返りだよ。
そこはまあ「どうせ買い替えるなら性能が良い方が良い。大きさ、重さは我慢できるだろう」と思っちゃうんじゃないですかね。
home basic (スコア:0)
結局それでもhome basic載せるようになって安pcもその分値上がりして落ち着きそうですね。同じatom+945でも安かろう悪かろうの解消にもなってメーカーも喜ぶかも。
あと例のwindowsの安売り条件はintelのatom採用が一番有利に働くようにできていますから、他のtrinityやyukonを採用するならだいたいアウトになってしまい、適用外のhomebasicでも問題なくなるかもしれません。
# これでLinuxがというコメントもあるけれど、意地でもWin以外の選択肢はないだろう日本向けは
# あ、Dellはついでレベルっぽい特殊ケースです
Re: (スコア:0)
XP > Linux だから今のNetBookはXPが搭載されている機種が多いわけですが
アプリが同時に3つしか起動できないStarter Edition > Linux って評価されるかというと微妙な気がする。
LinuxがNetBookに搭載されるのを黙ってみているとは思えないので、そうなるとXP延命か同時起動制限の撤廃のどちらかが選択されると思う。
Re:いやでもこれって (スコア:1)
一般向け販売があるわけでも 新規に追加されるわけではないからいまさら感もありますが...
自分としては基本的に特定のアプリケーションの実行できる土台としてのWindowsしか用がないので
その分お安く提供されるのならアプリ3つでも欲しいと思ったり...
(レンダリングサーバーとしたり VM上でWindowsにしか提供されていない類のソフトを動かしたり)
Re: (スコア:0)
最近メーカーPCもプリインストールソフト減ってんのかなあ。
一時期は国内メーカーだと起動するだけで4~5アプリぐらい起動してましたよね。