アカウント名:
パスワード:
第2に本来知的財産、特に工業所有権は「そんなことできたんだあ」といった他人が感心するような発明、アイデアを世間に
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
金のたまごを産むニワトリ (スコア:5, 興味深い)
特許や著作権で得られる経済的利益は、必要経費または原価(何
をそれに含めるかは難しいですが)の例えば100倍までと制限
するように世界中で法として定められないでしょうか。
例えば、あるソフト(例えばMS製品ですが)を作って売って、
CDさえコピーすれば、いつまでもそれで利益が出せるのは、資
本主義経済と言えど、あまりにも「あこぎな商売」ではないでしょ
うか。
10億円で開発したソフトなら、1000億円の利益が出たら、も
う十分でしょう。そ
Re:知的財産権の問題 (スコア:2, すばらしい洞察)
第2に本来知的財産、特に工業所有権は「そんなことできたんだあ」といった他人が感心するような発明、アイデアを世間に
Re:知的財産権の問題 (スコア:1)
進歩性がないので特許の対象とはなりません。
問題は、審査が甘いのか審査官の能力が低いのかで
そんな進歩性のないものでも権利が認められてしまうことがあることではないかと思います。
進歩性の有無については
Re:知的財産権の問題 (スコア:1)
要は、フィールドを特殊なものと説明できてしまえば、簡単なものでも登録できます。ハイ。「必要になれば考えつくと言うことは、必要がなければ考えつかないという事です」実務者として経験上そう判断するしかないのが現状です。