アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
金のたまごを産むニワトリ (スコア:5, 興味深い)
特許や著作権で得られる経済的利益は、必要経費または原価(何
をそれに含めるかは難しいですが)の例えば100倍までと制限
するように世界中で法として定められないでしょうか。
例えば、あるソフト(例えばMS製品ですが)を作って売って、
CDさえコピーすれば、いつまでもそれで利益が出せるのは、資
本主義経済と言えど、あまりにも「あこぎな商売」ではないでしょ
うか。
10億円で開発したソフトなら、1000億円の利益が出たら、も
う十分でしょう。そ
Re:金のたまごを産むニワトリ (スコア:1)
特許権にしても、著作権にしても、その保護期間には制限があるわけですから絶対ではないですし、現に独占的な権利行使に関しては独占禁止法(反トラスト法)による制限があります。
知的所有権の一律的な制限(否定)は、企業だけでなく個人の研究開発や創作活動を制限しすぎてしまうと思います。知的所有権制度は、知識が法的に保護される代わりに、広く社会に知識が広まることによ
Re:金のたまごを産むニワトリ (スコア:1)
BMPってビジネスモデル特許の略?
頭悪くてごめんなさい。
ま、それはともかく別に研究開発費の多寡はそんなに関係ないんじゃないですかね。
ビジネスモデル特許の問題点って適用範囲が不明確でしかも裁判でもうまく裁き切れていない場合があるということじゃないですかねえ。
ようは特許取得の際や、問題が発生した場合の運用がまずいってことなんじゃないでしょうかねえ。
>これはかなり違うような気がします。ロシア革命に限定したならば別かもしれませんが
確かに。
別に土地の保有を禁止したわけでもないですものね。
土地みたいに物理的に限りあるものとそうでないものを同様のものとして扱うのは無理があるように思えるんですけど、どうかな。