アカウント名:
パスワード:
それは極端なヘビーユーザーの場合の話では?でもって、そういう人向けに外部HDDを使えるTVは既に普通にある。
でも、大抵の人間は300GB程度のTV内蔵のものでも「凄く沢山録れるね~」とか言っていたりしてますし。実際、一日一本ドラマを録って見るには、その程度でも途中で1週間空きが有っても困らないですよ。でもって、普通の家庭では一日一本ってのは「多い」方なんだけど。
違う違う。むしろ一般ユーザ向けに必要。
アレゲな人達はHDD交換やらBD焼きとかでちゃんと退避するが、一般人こそ録画しっぱなしで消さないから、あっという間にHDDが埋まる。特に最近の勝手にお勧め番組録画してくれる機能なんざONにしてた日には…。
で、数週間~数ヵ月後に「この前録ったはずの番組が録画されてないんだけど?」と、我々にお呼びがかかるのですよ。
一般ユーザーには最初に「番組はこまめに削除してね」と一言言っておくだけで、HDD全容量の2割ぐらいしか使わずに運用してくれますよ。HDDの容量を使いすぎると故障するとでも思っているのか知りませんが。
未だにVHSを使っている人に聞いても「最近は保存版を残すことが減った」という人が多いですし、見て消しで何の問題もありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
規格に機械は追いつきましたか? (スコア:2)
/.jpのほとんどの人はTV関連の家電性能を気にした時には
もう規格制定から10年以上経ったころだったと思います。
それに対して、地デジの規格はまだ数年…
関連家電が、規格に追いついたという気分はありません。
最大の問題は、録画機器のHDD容量だと思います。
2011年夏のHDDって、どう考えても4TBが数千円でしょ。
そのくらいの容量が普及モデルに乗ってやっと
HDD容量を心配しないで運用できるようになる。
TV視聴のどれだけが録画によるという統計は見たこと無いけど
私自身は、既にほとんど録画でしか見ていません。
2万円で満足いく録画システムが手に入るわけがないし
さらに前倒した分、しょぼい機器を買わざるを得ないとしたら
2万円の損を補填するだけのもので、何のありがた味も無い。
Re: (スコア:0)
それは極端なヘビーユーザーの場合の話では?
でもって、そういう人向けに外部HDDを使えるTVは既に普通にある。
でも、大抵の人間は300GB程度のTV内蔵のものでも「凄く沢山録れるね~」とか言っていたりしてますし。
実際、一日一本ドラマを録って見るには、その程度でも途中で1週間空きが有っても困らないですよ。
でもって、普通の家庭では一日一本ってのは「多い」方なんだけど。
Re:規格に機械は追いつきましたか? (スコア:1)
違う違う。
むしろ一般ユーザ向けに必要。
アレゲな人達はHDD交換やらBD焼きとかでちゃんと退避するが、一般人こそ録画しっぱなしで消さないから、あっという間にHDDが埋まる。
特に最近の勝手にお勧め番組録画してくれる機能なんざONにしてた日には…。
で、数週間~数ヵ月後に「この前録ったはずの番組が録画されてないんだけど?」と、我々にお呼びがかかるのですよ。
Re:規格に機械は追いつきましたか? (スコア:1)
一般ユーザーには最初に「番組はこまめに削除してね」と一言言っておくだけで、
HDD全容量の2割ぐらいしか使わずに運用してくれますよ。
HDDの容量を使いすぎると故障するとでも思っているのか知りませんが。
未だにVHSを使っている人に聞いても「最近は保存版を残すことが減った」という人が多いですし、
見て消しで何の問題もありません。
Re: (スコア:0)
ある大手メーカーの製品は、残り容量が少なくなると断片化が進み、ファイルシステムが破綻するそうです。
取扱説明書には、定期的にHDDを初期化して断片化を解消すると「快適にご使用」できるとお茶を濁したことが書いてあります。いったい何がどう快適に使えるのか小一時間問いただしたい、こまった文面のマニュアルです。