アカウント名:
パスワード:
意思主義 [google.co.jp]を採る日本の民法制度の下ではそう解釈するのが無難かと。
#国によっては、猫との契約が成立するという可能性も・・・
本当に猫が勝手にPC立ち上げてインストールして同意しているのなら別だが、ライセンス画面まで話を進めておいて、猫に同意ボタンを「押させる」と言うこと自体が、本人の意思の表れなので言い逃れはできませんよ。
意思主義は行為そのものに焦点を当てているのではなく、その裏にある意思も含めて決定されるものなので、明らかに「猫が勝手にやったことにしたい」と言う意思が見える限り、契約としては有効です。
>> 同意ボタンを押すかどうか悩んでライセンス内容を再確認しようとしていたら勝手に猫がキーボードの上を通って同意したことになってしまった。
そこで一度アンインストールして,再度セットアップを起動.ライセンス内容を再確認して,自分で同意するor同意しない
となるのが普通では?そこで「ま,いっか」と使い続けるのであれば,それは暗黙のうちにライセンスに同意する意図があったと見做されて当然だと思いますが.
アンインストールする理由が不明あと、猫がキーボードの上を通ることは普通なの?
猫がキーボードの上を通ることは普通なの?
普通どころか 真上に座って寝やがります。 マウスを持っている人間の手を枕にしてね。 #「コラ!じゃーまー!」と叱るそばから顔がニヤついてしまうのでID
明らかに「猫が勝手にやったことにしたい」と言う意思が見える限り、
本人が意図して猫に「押させた」のか、それとも意図せず「押された」のか。
「押させた」ことを立証できれば、「押した」主体(猫・犬・ピタゴラスイッチetc)がなんであれ、契約は無条件で有効でしょう。でも、この立証がとてつもなく難しいんです。(今回のタレコミのように、ネタとして事件の背景が晒されていれば別ですが)この立証に失敗する可能性は非常に高く、立証できないと無効主張が認められる可能性があります。
だからと言って、このようなケースで契約を無効にしたのでは、クリックしたのが「本人か猫か」を知るよしもない相手方に酷。なので、たとえ本人の意思とは無関係に猫がクリックしていた場合でも、そのような状況を作り出した者への帰責性を認め、無効主張を封ずることで妥当な結論が導けるのではないかと。
契約としては有効です。
「信義則上無効を主張することは許されない」とは要するに契約有効との結論です。
これって裁判の話をしているのですよね。とりあえず、原告をメーカー、被告を猫の飼い主としておきましょう。
まず、原告は何を請求しているのでしょうか?商品を買ったのだから、金を払えということでしょうか?そうだとすると、猫が勝手に押したか否かの立証責任が原告にあると仰っていますが、それは本当ですか?根拠は何ですか?
>それは本当ですか?根拠は何ですか?
本当です。根拠は判例 [monjiro.net]です。
この場合、外見上被告が承諾の意思表示をしているように見えるにも関わらず、その意思はなかったことを主張しています。つまり、錯誤を主張することになります。そうすると、錯誤であることを被告は立証しなければなりません(通説・実務)。
で、判例ってどこにあるのでしょうか?
>錯誤であることを被告は立証しなければなりません(通説・実務)。それは本当ですか?根拠は何ですか?
根拠は司法協会「民事訴訟法講義案」にて、そのように書かれていることです。
>だからと言って、このようなケースで契約を無効にしたのでは、ク>リックしたのが「本人か猫か」を知るよしもない相手方に酷。
なんでここだけ「酷」で済ませちゃうんだろ。まず先に利用者が「猫がクリックした」ことを証明することが先で、そこがとてつもなく難しいんじゃなかろうか。
まあもちろん、自分の意図に反して猫がクリックしたことが明確に分かっているのであれば、アンインストールすればいいだけの話だが。
「押させた」かどうかが明らかにならないと、判断は難しいということですよね。
Web上でボタンを押させる行為を明示的な同意とみなすか、みなし同意とみなすか、みたいな話に一石を投じそうなネタだなぁと個人的には感じました。
#しかし猫がかわいすぎて思考停止……
#1518170 [srad.jp]にて既出
ライセンスに同意した者(猫)以外のものが使用していると言うことが、ライセンス違反なんじゃない?だから結局そのソフトを利用している奴が悪いと言うこと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:2)
意思主義 [google.co.jp]を採る日本の民法制度の下ではそう解釈するのが無難かと。
#国によっては、猫との契約が成立するという可能性も・・・
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:4, 参考になる)
本当に猫が勝手にPC立ち上げてインストールして同意しているのなら別だが、
ライセンス画面まで話を進めておいて、
猫に同意ボタンを「押させる」と言うこと自体が、
本人の意思の表れなので言い逃れはできませんよ。
意思主義は行為そのものに焦点を当てているのではなく、
その裏にある意思も含めて決定されるものなので、
明らかに「猫が勝手にやったことにしたい」と言う意思が見える限り、
契約としては有効です。
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:2)
これならOK?
もっと説得力のある屁理屈はないもんか(笑)
Re: (スコア:0)
>> 同意ボタンを押すかどうか悩んでライセンス内容を再確認しようとしていたら勝手に猫がキーボードの上を通って同意したことになってしまった。
そこで一度アンインストールして,再度セットアップを起動.ライセンス内容を再確認して,自分で同意するor同意しない
となるのが普通では?そこで「ま,いっか」と使い続けるのであれば,それは暗黙のうちにライセンスに同意する意図があったと見做されて当然だと思いますが.
Re: (スコア:0)
アンインストールする理由が不明
あと、猫がキーボードの上を通ることは普通なの?
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:1)
普通どころか
真上に座って寝やがります。
マウスを持っている人間の手を枕にしてね。
#「コラ!じゃーまー!」と叱るそばから顔がニヤついてしまうのでID
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:2)
本人が意図して猫に「押させた」のか、それとも意図せず「押された」のか。
「押させた」ことを立証できれば、「押した」主体(猫・犬・ピタゴラスイッチetc)がなんであれ、契約は無条件で有効でしょう。
でも、この立証がとてつもなく難しいんです。
(今回のタレコミのように、ネタとして事件の背景が晒されていれば別ですが)この立証に失敗する可能性は非常に高く、立証できないと無効主張が認められる可能性があります。
だからと言って、このようなケースで契約を無効にしたのでは、クリックしたのが「本人か猫か」を知るよしもない相手方に酷。
なので、たとえ本人の意思とは無関係に猫がクリックしていた場合でも、そのような状況を作り出した者への帰責性を認め、無効主張を封ずることで妥当な結論が導けるのではないかと。
「信義則上無効を主張することは許されない」とは要するに契約有効との結論です。
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:1)
これって裁判の話をしているのですよね。
とりあえず、原告をメーカー、被告を猫の飼い主としておきましょう。
まず、原告は何を請求しているのでしょうか?
商品を買ったのだから、金を払えということでしょうか?
そうだとすると、猫が勝手に押したか否かの立証責任が原告にあると仰っていますが、それは本当ですか?根拠は何ですか?
Re: (スコア:0)
>それは本当ですか?根拠は何ですか?
本当です。
根拠は判例 [monjiro.net]です。
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:1)
この場合、外見上被告が承諾の意思表示をしているように見えるにも関わらず、その意思はなかったことを主張しています。つまり、錯誤を主張することになります。
そうすると、錯誤であることを被告は立証しなければなりません(通説・実務)。
で、判例ってどこにあるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
>錯誤であることを被告は立証しなければなりません(通説・実務)。
それは本当ですか?根拠は何ですか?
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:2, 参考になる)
根拠は司法協会「民事訴訟法講義案」にて、そのように書かれていることです。
Re: (スコア:0)
>だからと言って、このようなケースで契約を無効にしたのでは、ク
>リックしたのが「本人か猫か」を知るよしもない相手方に酷。
なんでここだけ「酷」で済ませちゃうんだろ。
まず先に利用者が「猫がクリックした」ことを証明することが先で、
そこがとてつもなく難しいんじゃなかろうか。
まあもちろん、自分の意図に反して猫がクリックしたことが明確に
分かっているのであれば、アンインストールすればいいだけの話だ
が。
Re:原則無効だが、信義則上無効を主張することは許されない (スコア:1)
「押させた」かどうかが明らかにならないと、判断は難しいということですよね。
Web上でボタンを押させる行為を明示的な同意とみなすか、みなし同意とみなすか、みたいな話に一石を投じそうなネタだなぁと個人的には感じました。
#しかし猫がかわいすぎて思考停止……
Re: (スコア:0)
#1518170 [srad.jp]にて既出
Re: (スコア:0)
ライセンスに同意した者(猫)以外のものが使用していると言うことが、ライセンス違反なんじゃない?
だから結局そのソフトを利用している奴が悪いと言うこと。