アカウント名:
パスワード:
これは困ります。
そういうのはそもそも化審法の対象になっていない。現行化審法の総則(およびその解説)に書いてある「化学物質」の定義と関連項目を参照のこと。
リンクを張っといてくれると「参考になる」んですがね。というわけで、「ここ」 [e-gov.go.jp]
第二条 この法律において「化学物質」とは、元素又は化合物に化学反応を起こさせることにより得られる化合物(放射性物質及び次に掲げる物を除く。)をいう。
とあるので、水蒸気や二酸化炭素も「化学物質」じゃないでしょうか。 窒素や酸素は化合物じゃないから除外か?(どちらとも取れる文章な気がします)
#はじめにググってpdf見つけたので、適当なページか分かりませんが。
以前の化審法の改正に関するページ(だと思われ)http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/kaisei/kaiseikasinhou01.html [nite.go.jp]に「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の運用について(pdf注意) [nite.go.jp]」っていうのがあって、1~2ページに、第二条一項の定義について解説してあります。
(#1520261)の突っ込みは、すべての水蒸気や二酸化炭素は「化学物質」ではない、と言っているんではなくて、呼吸による水蒸気や二酸化炭素は「化学物質」ではない、と言っているんだと思います。2ページ目から引用
(3) 「起こさせることにより」とは、人為的に起こさせることであるから自然界において起こる場合はこれに該当せず、
いや、、人の呼吸は「人為的」でしょ
とか言ってみる。今度は「人為的」の定義をしないと!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
呼吸するたびに毎年届けないといけないんですね (スコア:0)
これは困ります。
Re: (スコア:0)
そういうのはそもそも化審法の対象になっていない。
現行化審法の総則(およびその解説)に書いてある「化学物質」の定義と関連項目を参照のこと。
Re:呼吸するたびに毎年届けないといけないんですね (スコア:1, 参考になる)
リンクを張っといてくれると「参考になる」んですがね。
というわけで、「ここ」 [e-gov.go.jp]
第二条 この法律において「化学物質」とは、元素又は化合物に化学反応を起こさせることにより得られる化合物(放射性物質及び次に掲げる物を除く。)をいう。
とあるので、水蒸気や二酸化炭素も「化学物質」じゃないでしょうか。
窒素や酸素は化合物じゃないから除外か?(どちらとも取れる文章な気がします)
Re:呼吸するたびに毎年届けないといけないんですね (スコア:2, 参考になる)
#はじめにググってpdf見つけたので、適当なページか分かりませんが。
以前の化審法の改正に関するページ(だと思われ)
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/kaisei/kaiseikasinhou01.html [nite.go.jp]
に「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の運用について(pdf注意) [nite.go.jp]」っていうのがあって、1~2ページに、第二条一項の定義について解説してあります。
(#1520261)の突っ込みは、すべての水蒸気や二酸化炭素は「化学物質」ではない、と言っているんではなくて、呼吸による水蒸気や二酸化炭素は「化学物質」ではない、と言っているんだと思います。
2ページ目から引用
(3) 「起こさせることにより」とは、人為的に起こさせることであるから自然界にお
いて起こる場合はこれに該当せず、
Re:呼吸するたびに毎年届けないといけないんですね (スコア:1, おもしろおかしい)
#はじめにググってpdf見つけたので、適当なページか分かりませんが。
以前の化審法の改正に関するページ(だと思われ)
http://www.safe.nite.go.jp/kasinn/kaisei/kaiseikasinhou01.html [nite.go.jp]
に「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の運用について(pdf注意) [nite.go.jp]」っていうのがあって、1~2ページに、第二条一項の定義について解説してあります。
(#1520261)の突っ込みは、すべての水蒸気や二酸化炭素は「化学物質」ではない、と言っているんではなくて、呼吸による水蒸気や二酸化炭素は「化学物質」ではない、と言っているんだと思います。
2ページ目から引用
(3) 「起こさせることにより」とは、人為的に起こさせることであるから自然界にお
いて起こる場合はこれに該当せず、
いや、、人の呼吸は「人為的」でしょ
とか言ってみる。今度は「人為的」の定義をしないと!