アカウント名:
パスワード:
bashは、Bshellの方言に過ぎない。
『まるちっくす』に対し、自らを『うにっくす』って名乗ったのには、美学を感じるが。
自分の名前を冠しておごり昂ぶっている、美学ゼロの者どもが、bashなんて言い始めて、、、
とほほだね、まったく。
名の呼び方にこだわるならBshellとか微妙な言い方せんでBourne Shell と書いたらどうなのよと。つーか、bashの正式名称がBourne Again Shellだと知ってこういうこと言い出すのかねこの人は。
#はいはい釣られました釣られましたよと
>つーか、bashの正式名称がBourne Again Shellだと知ってこういうこと言い出すのかねこの人は。
釣りではなくて本当に bash = ベル研由来の sh だと思ってる奴が無視できない量存在していてですね・・・
たぶん、というかほぼ間違いなく君の周りだけだろうから気にしなくていいよ。
シェルスクリプトちょっとでもやればshとbashの差は誰でも意識することになる。逆に言えばまっとうにシェルを使わない人にはBshell(?)がどーたらなんて気にするわけもない。
でも、現実的にbashが使えない環境なんて滅多に無いんだし、あえて自分がそういう環境を使っているのでなければshに拘る意味は薄いかと。スクリプトをperlやrubyやpythonで書くべきでないなんて言うのと同じ。
>現実的にbashが使えない環境なんて滅多に無いんだし
それが結構あるんだよ。最小構成でインストールされたsolarisとか。なので、必要に迫られない限りはshでも動くスクリプト書くべきだとは思ってる。たとえば$()とか無理に使わなくても``で十分なので、基本的に``で・・・とか。
とは言っても、shだとfunction内でlocal宣言すら出来ないとか、機能面での欠落は気にはなるので、「bashが存在すると確信できるターゲット」向けに大規模なものを作る時だけは #!/bin/bashと明示した上でbash依存のスクリプトを書くのはアリかなと。#!/bin/shと宣言してshで動かないコードを書くのは最悪・・・。
>「最小構成でインストールされたSolaris」というのは、「結構ある」と言わしめるほどインストールベースの大きいもの?
某プロバイダのサーバを運用してるけど最小構成が当たり前ですよー。その上で必要なものだけを選択して入れる。セキュリティの原則として。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
なに? bashって。 Bshell の事だよね! <言い切る (スコア:-1, 荒らし)
bashは、Bshellの方言に過ぎない。
『まるちっくす』に対し、自らを『うにっくす』って名乗ったのには、美学を感じるが。
自分の名前を冠しておごり昂ぶっている、美学ゼロの者どもが、bashなんて言い始めて、、、
とほほだね、まったく。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
名の呼び方にこだわるならBshellとか微妙な言い方せんで
Bourne Shell と書いたらどうなのよと。
つーか、bashの正式名称がBourne Again Shellだと知って
こういうこと言い出すのかねこの人は。
#はいはい釣られました釣られましたよと
Re: (スコア:0)
>つーか、bashの正式名称がBourne Again Shellだと知ってこういうこと言い出すのかねこの人は。
釣りではなくて本当に bash = ベル研由来の sh だと思ってる奴が無視できない量存在していてですね・・・
Re: (スコア:0)
たぶん、というかほぼ間違いなく君の周りだけだろうから
気にしなくていいよ。
シェルスクリプトちょっとでもやればshとbashの差は誰でも意識することになる。
逆に言えばまっとうにシェルを使わない人にはBshell(?)がどーたらなんて
気にするわけもない。
Re: (スコア:0)
とか言い出すんだと思うので、その指摘は的外れなのでは?
でもって、もう一方でおっしゃられてる件についても、世の bashism
とか揶揄されるものの大半は確信犯的なものではなくて、sh と bash
の区別ができて無いことによるものだと思いますので、
> シェルスクリプトちょっとでもやればshとbashの差は誰でも意識することになる
というのは少々楽観的に過ぎるのではないでしょうか。
Re: (スコア:2, 参考になる)
/bin/shって本物は触ったことないかも。。
そもそも/bin/shのソースって一般人が入手できるんだろうか。と思ったらあるみたいですね。
http://minnie.tuhs.org/UnixTree/V7/usr/src/cmd/sh/
Re: (スコア:0)
スクリプトはshで書いて、その他のシェルはインタラクティブにだけ使うようにしたほうがよいと思う。
Re: (スコア:0)
でも、現実的にbashが使えない環境なんて滅多に無いんだし、あえて自分がそういう環境を使っているのでなければshに拘る意味は薄いかと。
スクリプトをperlやrubyやpythonで書くべきでないなんて言うのと同じ。
Re: (スコア:1, 参考になる)
>現実的にbashが使えない環境なんて滅多に無いんだし
それが結構あるんだよ。最小構成でインストールされたsolarisとか。なので、必要に迫られない限りはshでも動くスクリプト書くべきだとは思ってる。たとえば$()とか無理に使わなくても``で十分なので、基本的に``で・・・とか。
とは言っても、shだとfunction内でlocal宣言すら出来ないとか、機能面での欠落は気にはなるので、「bashが存在すると確信できるターゲット」向けに大規模なものを作る時だけは #!/bin/bashと明示した上でbash依存のスクリプトを書くのはアリかなと。#!/bin/shと宣言してshで動かないコードを書くのは最悪・・・。
Re:なに? bashって。 Bshell の事だよね! <言い切る (スコア:0)
えーと。
「最小構成でインストールされたSolaris」というのは、「結構ある」と言わしめるほどインストールベースの大きいもの?
# それ以外の点にはほぼ全面的に同意。
Re: (スコア:0)
>「最小構成でインストールされたSolaris」というのは、「結構ある」と言わしめるほどインストールベースの大きいもの?
某プロバイダのサーバを運用してるけど最小構成が当たり前ですよー。
その上で必要なものだけを選択して入れる。セキュリティの原則として。