アカウント名:
パスワード:
>発売日に確実に手に入れられるというのはそれだけで魅力があるはずです。
に「ええー?」と思いましたが、考えてみると大きく分けて二種類の購入スタイルがあるんでしょうね。「発売日に入手したい」という場合、パッケージという具体的対象や購入特典などの魅力はそれなりに大きいと思います。一方、「お金に余裕ができたときや欲しいと思ったときに買えればいい」という人には特典などのインセンティブはあまり魅力がなくてダウンロードで十分、と思えることが多そうです。
売る側から見ても、宣伝などに力を入れるとそのコストを早期に回収する必要があるので、店頭の目立つ場所に並べられメディアへの露出も集中する発売日前後に力を入れます。予約/初回購入の特典などもそのための手段です。「発売日を気にせず欲しいときに買う」層への供給は在庫コストが少なく済むダウンロード販売の方が売る側にもメリットになるでしょう。いわゆるロングテール層への供給手段としてはオンライン販売の方が有利な点が多いです。
現在は発売後しばらく経過してからほぼ同一の内容を廉価版として再出荷したりしていますが、当面はこの部分がダウンロード販売に移行する可能性はかなり高いと思います。というかすでに別コメントの>最近私はPSNのゲームばかりやっていますね。のように、コンシューマ機では旧作のダウンロード販売はかなり増えているわけですが。
>【これ以上はDVDの到着を待ってください】でいいんです。
過渡期の妥協策としてはあり得るかもしれないですが、こういう複雑な供給形態は開発や販売にとっては無視できないコスト要因なので、あまりやりたくないはずです。
結局、宣伝や流通にお金をかけて大量に売ることができるかわりに早期の投資回収を要求されるパッケージ販売と、宣伝流通のコストを抑えて廉価なものをある程度長期に販売するダウンロード販売に二極化するのかなと。
ゲームアーカイブスで買ってます。昔のゲームがやりたいというか、PSが壊れて遊べなくなっちゃって泣く泣く手放したゲームを600円で再度購入&プレイしている感じですね。
持っているハードが携帯機(DSとPSP)なので、DL販売はアーカイブスのみになりますけど面白いゲームならお金払いますね。今遊びたいのは迷宮組曲ですけど、PSPでは出ないだろうなぁ…
次世代のグラフィックよりも、ほんわか懐かしいゲームがしたいというのもありますが、無理にハードの限界に挑戦しなくても、SFC時代PS時代の遺産?を活用したほうがメーカーに取ってもいいんじゃないのかなぁ?デスマで死にそうな人が出るよりは、きっと幸せ、なんじゃないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
やはり主流はパッケージでは (スコア:3, 興味深い)
ネット上に値段を上げると「一番安いところ」しか売れなくなります。安く売る方向に動くのは間違いです。
音楽と違ってデータ量が膨大ですから転送コスト(転送時間も)も馬鹿になりません。
私が昔から希望していたのは「発売日に100%手に入る」ということです。
そのためにパッケージ購入者はダウンロードを先行させ後からDVDなりBDを郵送で送りつけるというのは魅力的だと思います。
全部配信する必要はないんです、レベル10まででもいい。そこまで辿り着いたら【これ以上はDVDの到着を待ってください】でいいんです。
発売日に確実に手に入れられるというのはそれだけで魅力があるはずです。
今は「欲しい!」という気持ちがあっても「売り切れです」「予約数に達しました」という状態になってますからそこを補完する手段としてダウンロードが普及しないかな?と思ってます。
需要面ではしばらく共存かな (スコア:3, 興味深い)
>発売日に確実に手に入れられるというのはそれだけで魅力があるはずです。
に「ええー?」と思いましたが、考えてみると大きく分けて二種類の購入スタイルがあるんでしょうね。
「発売日に入手したい」という場合、パッケージという具体的対象や購入特典などの魅力はそれなりに大きいと思います。
一方、「お金に余裕ができたときや欲しいと思ったときに買えればいい」という人には特典などのインセンティブはあまり魅力がなくてダウンロードで十分、と思えることが多そうです。
売る側から見ても、宣伝などに力を入れるとそのコストを早期に回収する必要があるので、店頭の目立つ場所に並べられメディアへの露出も集中する発売日前後に力を入れます。予約/初回購入の特典などもそのための手段です。
「発売日を気にせず欲しいときに買う」層への供給は在庫コストが少なく済むダウンロード販売の方が売る側にもメリットになるでしょう。
いわゆるロングテール層への供給手段としてはオンライン販売の方が有利な点が多いです。
現在は発売後しばらく経過してからほぼ同一の内容を廉価版として再出荷したりしていますが、当面はこの部分がダウンロード販売に移行する可能性はかなり高いと思います。
というかすでに別コメントの
>最近私はPSNのゲームばかりやっていますね。
のように、コンシューマ機では旧作のダウンロード販売はかなり増えているわけですが。
>【これ以上はDVDの到着を待ってください】でいいんです。
過渡期の妥協策としてはあり得るかもしれないですが、こういう複雑な供給形態は開発や販売にとっては無視できないコスト要因なので、あまりやりたくないはずです。
結局、宣伝や流通にお金をかけて大量に売ることができるかわりに早期の投資回収を要求されるパッケージ販売と、宣伝流通のコストを抑えて廉価なものをある程度長期に販売するダウンロード販売に二極化するのかなと。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
>のように、コンシューマ機では旧作のダウンロード販売はかなり増えているわけですが。
元コメントを書いた者です。説明不足でしたが私がPSNで購入したのは
全て新作ゲームです。1000円前後で結構面白い小品があるので。
#最近ではfloweryが良い出来でした。
##でも、ゲームアーカイブスも結構売れてるという話は聞きますね。
Re:需要面ではしばらく共存かな (スコア:2)
ゲームアーカイブスで買ってます。
昔のゲームがやりたいというか、PSが壊れて遊べなくなっちゃって泣く泣く手放した
ゲームを600円で再度購入&プレイしている感じですね。
持っているハードが携帯機(DSとPSP)なので、DL販売はアーカイブスのみになりますけど
面白いゲームならお金払いますね。
今遊びたいのは迷宮組曲ですけど、PSPでは出ないだろうなぁ…
次世代のグラフィックよりも、ほんわか懐かしいゲームがしたいというのもありますが、
無理にハードの限界に挑戦しなくても、SFC時代PS時代の遺産?を活用したほうが
メーカーに取ってもいいんじゃないのかなぁ?
デスマで死にそうな人が出るよりは、きっと幸せ、なんじゃないの?