アカウント名:
パスワード:
今回の検証はデジタルの携帯電話だよね。大昔のアナログケータイなら多少は効果があったのではないだろうか。ラジオだとアンテナに触ったり手を近づけるだけで受信状態が変わるしさ。
#アナログ時代は知らないのでまったくの当てずっぽうだよ
これはバッテリの持ちを良くする、というシールで、今では売ってないものですが。
シール一枚でリチウムイオンバッテリの効率が変わるわけは無いし、パッケージに書いてある説明も擬科学だし(空洞放射エネルギーって何だよ)、効果があるわけが無い。でもプレゼントされたので使ってみたんですが・・・
顕著に携帯のバッテリの持ちがよくなってしまった。体感も測定もできる、というレベルで。理由は分かりませんが効いている。・・・というわけで代々の携帯に移植し、こっそり使っています。
なんも考えずに適当に書くと、熱がこもりやすくなったんじゃないでしょうか?電池が切れそうになったときも、温めたらまた使えるようになるのと同じ原理かなぁ、と思ったり。
# あれ?電池が切れそうでないときは、むしろ冷やしてた方がいいのかなぁ?
さぁ、今すぐ測定結果を書く作業に入るんだ。疑似科学とかインチキとか言ってる奴の鼻を明かしておやりなさい。まさか
体感も測定もできる(気がする)、というレベルで。理由は分かりませんが効いている(気がする)。
なんてオチじゃないですよね。
アンテナはオカルトの世界ですよ。周辺にちょっと金属版を置いただけで、指向特性なんて大きく変わるし。
見掛け上の電界強度が高まれば、携帯の電波出力が絞られるので、電池の持ちが長くなるというのは起こり得ます。
周波数によるけども、周辺に金属板をおいたのに特性が変わらなかった方がオカルトです。
本当に効果があるのなら、携帯端末メーカーが採用しないわけがない。後付じゃなくて標準装備で。
> プラセボなのは認めますよ、プラセボは実際に病状が改善することがありますが、これに受信感度向上の効果はまったくありませんからプラセボですらありませんね。
あまり他人様の観察をしたことがないのですが、私が知ってる限りの人は被ってないんです。ほんとに「大抵の日本人は皮が被っている」のでしょうか?社会不安を増大させないために、検証を怠っているのではないでしょうか?
女性の場合は皮が剥けてる人の方が少ないと思うけども。
この手の商品、10年以上前、世の中がPHS>携帯だった時からあったよなぁ、確か。ラジオライフの白黒広告によく載ってた覚えがある。今回の商品も、形状は昔と全然変わってないし、第三世代に移行して久しい現在じゃ、こんなのもうとっくに絶滅商品だと思ってたのにー、吉本まで絡んできてたり、なんだかなぁ。
>そんな時代は存在しないと思います。あなたの観測範囲がどうだったかは知りませんが。あなたの観測範囲がどうだったか知りませんけど、10年くらい前は「携帯はおっさんが仕事で持つもの、若者はピッチ(PHS)」という時代でしたが?
いつ誰が総契約数の話をした?
あなた以外の全員がいまここで。
おれもその「全員」の一人なのか?#知らんかったー
プラセボなのは認めますよ、お客さんが喜んで満足しているから、それでいいじゃないですか といったようなコメントをしているのを、どこかで見たことがあります。
その発言を証拠として、詐欺なりで捕まえられないもんなんですかね? お客さんが(気づかず)満足しているからって、1GHzのCPUを1.5GHzです、って売って良いわけではないでしょうに。
計量できるものだと文句も言いやすいけど車の燃費なんかは測定したときの環境の違いとか言い逃れできてしまうし化学的にありえないことを証明するしか手はないんじゃないかと。そもそもメーカーの燃費公表値だって実走行で再現できるヒトはほとんどいないだろうしそういう業者がつけこむスキは初めからあったんだと思いますよ。
アーシングとかもねえ...
時計の文字盤とか速度計の表示を直接チューンした方が「体感」は上がりますわな。これは不当表示になるかならないか。
フルスケール300km/hメーターっていうのはありますね。到底そんな速度が出せない性能の車でもポテンシャルを秘めてる気分になれるという。常用域が見にくくなるだけなんですけど。
#立体駐車場にある15km/h以下なんて見えるんだかどうだか。
>メーカーの燃費公表値だって実走行で再現できるヒトはほとんどいない
本当に効果を比較しようと思えば、10・15モードのテストをすればいいんじゃないかな?
カタログスペックに書く燃費を計測するときも、実際にコースを走るわけではなく、ローラーの上に乗せて計測したりしてるみたいだから、そういった試験場に持ち込めば「同条件でやりました」と言えるレベルのテストは可能なんじゃないですかね。
それはロボがやります。
おっと、AMDのモデルナンバー商法の悪口はそこまでだ。
Athlon64X2 3200+って実クロック2GHzだけど、3.2GHz相当って感じが全然しないんだよな・・。
そりゃあ、Pentium4の3.2GHz相当だし、そんなもんでは。
そもそも3200+はX2じゃないけどね。あとその時代のAMDモデルナンバーはThunderbirdコア比。L2キャッシュが外付け&ハーフスピード時代の初代Athlonとの比較だそうですよ。
デジタルにつきもののしきい値がアナログにはないから、微妙な差しかなければ、デジタルでは効果を感じられないのではないか。昔ならハードウェアの技術レベルも今よりは低い(アンテナ伸ばして通話するのが当たり前だった)から、外的要因の影響も受けやすかっただろうし。
だいたい、こんな怪しげなもの、誰がみても効果があるとは思えないだろうにこれだけ売れてたのは、単に宣伝だけじゃ考えられない。大昔なら体感できるような効果があって、口コミで伝わり、意味のなくなった今でも過去の経験から買い続けてる人がいると思うほうが、まだ自然じゃないかな。
>こんな怪しげなもの、誰がみても効果があるとは思えないだろうにこれだけ売れてたのは、単に宣伝だけじゃ考えられない。
効果のない神社のお守りだってあれだけ膨大な数が売れ続けているわけで。それに、人間なんて効果があろうがなかろうが、「効果があった気になる」生き物ですよ。
> 効果のない神社のお守り
効果はありますよ?大抵の人が期待する効果は、「(1年|イベント)の安全を願う対象のブツが欲しい」という事ですしそのブツは買う事で手に入りますから。
そういえば、一時期ケータイに取り付けるロッドアンテナが(一部で)はやってましたよね。あれもアナログ時代だったら、もしかしたら…(ウソ)
いやいや、似たようなものはあったよ。貼ると感度が上がるよ、的なシール。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
実際、どうなんだろ (スコア:0)
今回の検証はデジタルの携帯電話だよね。大昔のアナログケータイなら多少は効果があったのではないだろうか。
ラジオだとアンテナに触ったり手を近づけるだけで受信状態が変わるしさ。
#アナログ時代は知らないのでまったくの当てずっぽうだよ
電ピタというのを密かに使ってます。 (スコア:3, 興味深い)
これはバッテリの持ちを良くする、というシールで、今では売ってないものですが。
シール一枚でリチウムイオンバッテリの効率が変わるわけは無いし、
パッケージに書いてある説明も擬科学だし(空洞放射エネルギーって何だよ)、
効果があるわけが無い。
でもプレゼントされたので使ってみたんですが・・・
顕著に携帯のバッテリの持ちがよくなってしまった。
体感も測定もできる、というレベルで。理由は分かりませんが効いている。
・・・というわけで代々の携帯に移植し、こっそり使っています。
Re:電ピタというのを密かに使ってます。 (スコア:1)
なんも考えずに適当に書くと、熱がこもりやすくなったんじゃないでしょうか?
電池が切れそうになったときも、温めたらまた使えるようになるのと同じ原理かなぁ、と思ったり。
# あれ?電池が切れそうでないときは、むしろ冷やしてた方がいいのかなぁ?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
さぁ、今すぐ測定結果を書く作業に入るんだ。
疑似科学とかインチキとか言ってる奴の鼻を明かしておやりなさい。まさか
なんてオチじゃないですよね。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:3, 興味深い)
アンテナはオカルトの世界ですよ。周辺にちょっと金属版を置いただけで、指向特性なんて大きく変わるし。
見掛け上の電界強度が高まれば、携帯の電波出力が絞られるので、電池の持ちが長くなるというのは起こり得ます。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:1, すばらしい洞察)
周波数によるけども、周辺に金属板をおいたのに特性が変わらなかった方がオカルトです。
Re: (スコア:0)
もうちょっと勉強してから言ってくれない? オカルトなんぞ言う前にさ。
#現代の科学技術は昔の感覚から言えば魔法以外の何物でもないが、
#それと同じレベルで話を混ぜないで欲しいな。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:2, 興味深い)
本当に効果があるのなら、携帯端末メーカーが採用しないわけがない。
後付じゃなくて標準装備で。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:4, 参考になる)
Re:実際、どうなんだろ (スコア:2, 興味深い)
それはともかく、この手のグッズのメーカーは
プラセボなのは認めますよ、お客さんが喜んで満足しているから、それでいいじゃないですか
といったようなコメントをしているのを、どこかで見たことがあります。
自動車の燃費改善グッズも、自動車ではなく人間に対して、燃費改善に繋がる影響を与えるのだとか。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:1, すばらしい洞察)
> プラセボなのは認めますよ、
プラセボは実際に病状が改善することがありますが、これに受信感度向上の効果はまったくありませんからプラセボですらありませんね。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:1)
#まぁ科学的手法も良し悪しで、アレキサンドリア図書館が(ry
Re:実際、どうなんだろ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
あまり他人様の観察をしたことがないのですが、私が知ってる限りの人は被ってないんです。
ほんとに「大抵の日本人は皮が被っている」のでしょうか?
社会不安を増大させないために、検証を怠っているのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
女性の場合は皮が剥けてる人の方が少ないと思うけども。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
この手の商品、10年以上前、世の中がPHS>携帯だった時からあったよなぁ、確か。
ラジオライフの白黒広告によく載ってた覚えがある。今回の商品も、形状は昔と全然
変わってないし、第三世代に移行して久しい現在じゃ、こんなのもうとっくに絶滅
商品だと思ってたのにー、吉本まで絡んできてたり、なんだかなぁ。
Re: (スコア:0)
>そんな時代は存在しないと思います。あなたの観測範囲がどうだったかは知りませんが。
あなたの観測範囲がどうだったか知りませんけど、
10年くらい前は「携帯はおっさんが仕事で持つもの、若者はピッチ(PHS)」という時代でしたが?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いつ誰が総契約数の話をした?
Re: (スコア:0)
あなた以外の全員がいまここで。
Re: (スコア:0)
おれもその「全員」の一人なのか?
#知らんかったー
Re: (スコア:0)
その発言を証拠として、詐欺なりで捕まえられないもんなんですかね?
お客さんが(気づかず)満足しているからって、1GHzのCPUを1.5GHzです、って売って良いわけではないでしょうに。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
計量できるものだと文句も言いやすいけど車の燃費なんかは測定したときの環境の違いとか言い逃れできてしまうし化学的にありえないことを証明するしか手はないんじゃないかと。
そもそもメーカーの燃費公表値だって実走行で再現できるヒトはほとんどいないだろうしそういう業者がつけこむスキは初めからあったんだと思いますよ。
Re:実際、どうなんだろ (スコア:2)
アーシングとかもねえ...
時計の文字盤とか速度計の表示を直接チューンした方が「体感」は上がりますわな。これは不当表示になるかならないか。
みんつ
Re: (スコア:0)
フルスケール300km/hメーターっていうのはありますね。
到底そんな速度が出せない性能の車でもポテンシャルを秘めてる気分になれるという。
常用域が見にくくなるだけなんですけど。
#立体駐車場にある15km/h以下なんて見えるんだかどうだか。
Re: (スコア:0)
実際アウトバーンで300km/hは出たというので全くハッタリではないですが。
# 存在自体が常用域を完全無視
Re:実際、どうなんだろ (スコア:1)
>メーカーの燃費公表値だって実走行で再現できるヒトはほとんどいない
本当に効果を比較しようと思えば、10・15モードのテストをすればいいんじゃないかな?
カタログスペックに書く燃費を計測するときも、実際にコースを走るわけではなく、ローラーの上に乗せて計測したりしてるみたいだから、
そういった試験場に持ち込めば「同条件でやりました」と言えるレベルのテストは可能なんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
Re:実際、どうなんだろ (スコア:2)
それはロボがやります。
Re: (スコア:0)
おっと、AMDのモデルナンバー商法の悪口はそこまでだ。
Athlon64X2 3200+って実クロック2GHzだけど、3.2GHz相当って感じが全然しないんだよな・・。
Re: (スコア:0)
そりゃあ、Pentium4の3.2GHz相当だし、そんなもんでは。
Re: (スコア:0)
そもそも3200+はX2じゃないけどね。
あとその時代のAMDモデルナンバーはThunderbirdコア比。
L2キャッシュが外付け&ハーフスピード時代の初代Athlonとの比較だそうですよ。
Re: (スコア:0)
Palomino以降はThunderbird比で1.166倍という数字は、まぁ、妥当だろう。
1.40GHz 1600+ 1.143倍
1.60GHz 1900+ 1.188倍
1.80GHz 2200+ 1.222倍。もし2100+なら1.166倍
2.00GHz 2400+ 1.200倍
2.13GHz 2600+ 1.221倍。もし2500+なら1.176倍
ちょうどPentium4との競争が熾烈だった頃、ちょっとだけモデルナンバーが水増しされてる。
Re: (スコア:0)
デジタルにつきもののしきい値がアナログにはないから、微妙な差しかなければ、デジタルでは効果を感じられないのではないか。
昔ならハードウェアの技術レベルも今よりは低い(アンテナ伸ばして通話するのが当たり前だった)から、外的要因の影響も受けやすかっただろうし。
だいたい、こんな怪しげなもの、誰がみても効果があるとは思えないだろうにこれだけ売れてたのは、単に宣伝だけじゃ考えられない。
大昔なら体感できるような効果があって、口コミで伝わり、意味のなくなった今でも過去の経験から買い続けてる人がいると思うほうが、まだ自然じゃないかな。
Re: (スコア:0)
>こんな怪しげなもの、誰がみても効果があるとは思えないだろうにこれだけ売れてたのは、単に宣伝だけじゃ考えられない。
効果のない神社のお守りだってあれだけ膨大な数が売れ続けているわけで。
それに、人間なんて効果があろうがなかろうが、「効果があった気になる」生き物ですよ。
Re: (スコア:0)
> 効果のない神社のお守り
効果はありますよ?
大抵の人が期待する効果は、「(1年|イベント)の安全を願う対象のブツが欲しい」という事ですし
そのブツは買う事で手に入りますから。
個人の感想です (スコア:0)
Re:実際、どうなんだろ (スコア:1)
そういえば、一時期ケータイに取り付けるロッドアンテナが(一部で)はやってましたよね。
あれもアナログ時代だったら、もしかしたら…(ウソ)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いやいや、似たようなものはあったよ。
貼ると感度が上がるよ、的なシール。