アカウント名:
パスワード:
ウィキペディアの良いところは「独自研究」とか「要出典」とか言った形で、信用に足らない情報には注意が付けられている点ではないでしょうか。テレビだと出典元は最後にスタッフロールと一緒にざーっとまとめて流すだけでどれがどれやらわからないし。
>「独自研究」とか「要出典」とか
本当に信用に足らない場合は削除って対応になっているような気がしますよー。確かにこのタグが付いてる場合は信用に足らない記事のこともあるのですけど、あまりに多くのタグが貼られている記事では利害関係者の工作活動が入ってることの方が多いような感じです。
関係者に取って都合の悪い記事を書かれる->削除する->再度掲載される->編集合戦になる(保護されるとか関係者にとって望ましくない事態になる)->タグをベタベタ貼って記事の信用性を落とそうとする・・・
な感じで。怪しいと思ったら編集履歴を見てみると面白いですよー。
つまり、そういうツッコミの多い記事は信用できない、と、ぱっと見でもわかるのがウィキペディアの良さなのですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
注意書きがあるのが良い (スコア:4, すばらしい洞察)
ウィキペディアの良いところは「独自研究」とか「要出典」とか言った形で、
信用に足らない情報には注意が付けられている点ではないでしょうか。
テレビだと出典元は最後にスタッフロールと一緒にざーっとまとめて流すだけでどれがどれやらわからないし。
Re: (スコア:0)
>「独自研究」とか「要出典」とか
本当に信用に足らない場合は削除って対応になっているような気がしますよー。
確かにこのタグが付いてる場合は信用に足らない記事のこともあるのですけど、あまりに多くのタグが貼られている記事では利害関係者の工作活動が入ってることの方が多いような感じです。
関係者に取って都合の悪い記事を書かれる
->削除する
->再度掲載される
->編集合戦になる
(保護されるとか関係者にとって望ましくない事態になる)
->タグをベタベタ貼って記事の信用性を落とそうとする・・・
な感じで。
怪しいと思ったら編集履歴を見てみると面白いですよー。
Re:注意書きがあるのが良い (スコア:1)
つまり、そういうツッコミの多い記事は信用できない、と、ぱっと見でもわかるのがウィキペディアの良さなのですよ。