アカウント名:
パスワード:
永久機関の報道がいけないとか書いてると、そのうち本当の永久機関の装置が作られたときに、利益を逃す。
核融合は永久機関じゃありませんよ。無から有を作り出すものでもありません。保存則で説明できるしくみです。残念ながら、現状で得られるエネルギーよりも核融合を起こすために投入するエネルギーのほうが大きいのでまったく割に合っていません。いつかは産業化できるといいですね。
> 得られるエネルギーよりも核融合を起こすために投入する> エネルギーのほうが大きい
保存則が成り立ってないぞ!?
ネタだとは思うけど、一応細く。質量とエネルギーの総和は変化してないから保存則に反してないよ。詳しくは下記参照。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
真実に埋もれる (スコア:3, おもしろおかしい)
永久機関の報道がいけないとか書いてると、
そのうち本当の永久機関の装置が作られたときに、
利益を逃す。
Re: (スコア:0)
Re:真実に埋もれる (スコア:1, すばらしい洞察)
核融合は永久機関じゃありませんよ。
無から有を作り出すものでもありません。保存則で説明できるしくみです。
残念ながら、現状で得られるエネルギーよりも核融合を起こすために投入する
エネルギーのほうが大きいのでまったく割に合っていません。
いつかは産業化できるといいですね。
それは大変だ (スコア:0)
> 得られるエネルギーよりも核融合を起こすために投入する
> エネルギーのほうが大きい
保存則が成り立ってないぞ!?
Re:それは大変だ (スコア:2)
ネタだとは思うけど、一応細く。
質量とエネルギーの総和は変化してないから保存則に反してないよ。詳しくは下記参照。
Re:それは大変だ (スコア:2)