アカウント名:
パスワード:
> 一部のサイトはソースコードの難読化を行っているため、> その真のソースコードを読むことはできない
別にフリーソフトウェアとして公開するつもりじゃないものを難読化して何がわるいの?
使いたくなかったら使わなきゃいいじゃん.俺は使いたいのに,そのコードがフリーじゃないから俺の自由を侵害してるってことか?
サービス提供している側の立場に立つなら,そんないちゃもんばっかりつけるやつはいちいち構うなって思うわ.
原文読んできたんだけど、「難読化」なんて書かれてなくない?"compacted form" とは書かれてるけど。一見ソースコードのようでいてロジックも追えるのに、サイズを抑えるために、コメントやスペース・インデントがストリップされていて、変数も1~2文字と意味不明、これは気持ち悪いぜ、生殺しだ、と言いたいのかな? > RMSたしかに、ソースにライセンス条項がコメントで入っていても、これじゃ落ちちゃうよな。こういう処理をするためのサーバ側プラグインとかあるんでしょうかね?
compacted form/難読化 は一種の「コンパイル」であり、飛んできているコードは一種の「中間言語」とみなすこともできます。この場合、変換前の「ソースコード」があるはずです。
「全てのソースコードを公開せよ」
が究極の目標である RMS にとって、これは十分不愉快な状態でしょう。
私には qmail のコードも難読化されているようなものですし、Emacsen が使う 2 space indent 混合 4tab とかは難読化以外の何物でもないように感じるのですが、その辺りも「中間言語」に含まれますか?
変数名を先頭 2 文字しか認識せず、解釈できればスペース入れなくても解釈していた MSX-BASIC なんかもは、その点では今見たら難読化されたコード扱いなのか。
真の JavaScript 難読化は、デコードする JavaScript コードとかあったりするので実際には全くコンパクトにならないという点を考えると、初歩的な難読化 (indent 通したら読みやすいレベルになる、という感じ) のような物を言っている可能性もありますね。 初歩的な JavaScript 難読化ツールは「そういう」レベルです。
JavaScript は当然ながらソースコードに戻せないと実行できないという点があるため、結局のところ元のコード (っぽい何か) に戻せないと実行できないのですよね。
# 確か Google も AdSense で自動挿入するコードとかは難読化してたよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
よくわからん (スコア:0)
> 一部のサイトはソースコードの難読化を行っているため、
> その真のソースコードを読むことはできない
別にフリーソフトウェアとして公開するつもりじゃないものを
難読化して何がわるいの?
使いたくなかったら使わなきゃいいじゃん.
俺は使いたいのに,そのコードがフリーじゃないから俺の自由を侵害してるってことか?
サービス提供している側の立場に立つなら,そんないちゃもんばっかりつけるやつは
いちいち構うなって思うわ.
Re:よくわからん (スコア:1)
原文読んできたんだけど、「難読化」なんて書かれてなくない?
"compacted form" とは書かれてるけど。
一見ソースコードのようでいてロジックも追えるのに、
サイズを抑えるために、コメントやスペース・インデントが
ストリップされていて、変数も1~2文字と意味不明、
これは気持ち悪いぜ、生殺しだ、と言いたいのかな? > RMS
たしかに、ソースにライセンス条項がコメントで入っていても、
これじゃ落ちちゃうよな。こういう処理をするための
サーバ側プラグインとかあるんでしょうかね?
Re:よくわからん (スコア:3, 参考になる)
compacted form/難読化 は一種の「コンパイル」であり、飛んできているコードは一種の「中間言語」とみなすこともできます。この場合、変換前の「ソースコード」があるはずです。
「全てのソースコードを公開せよ」
が究極の目標である RMS にとって、これは十分不愉快な状態でしょう。
fjの教祖様
Re:よくわからん (スコア:1)
私には qmail のコードも難読化されているようなものですし、Emacsen が使う 2 space indent 混合 4tab とかは難読化以外の何物でもないように感じるのですが、その辺りも「中間言語」に含まれますか?
変数名を先頭 2 文字しか認識せず、解釈できればスペース入れなくても解釈していた MSX-BASIC なんかもは、その点では今見たら難読化されたコード扱いなのか。
Re:よくわからん (スコア:1)
真の JavaScript 難読化は、デコードする JavaScript コードとかあったりするので実際には全くコンパクトにならないという点を考えると、初歩的な難読化 (indent 通したら読みやすいレベルになる、という感じ) のような物を言っている可能性もありますね。
初歩的な JavaScript 難読化ツールは「そういう」レベルです。
JavaScript は当然ながらソースコードに戻せないと実行できないという点があるため、結局のところ元のコード (っぽい何か) に戻せないと実行できないのですよね。
# 確か Google も AdSense で自動挿入するコードとかは難読化してたよね。