アカウント名:
パスワード:
ここにぶら下げ。
経済的理由で持たない人、その他の理由であえて持たない人はこの場合どういう風に扱われるのか興味有りますね。
電卓なら今では百円ショップでも買えるし、中学以降だと春に教科書と一緒に必要な辞書類もそろえるよね。
#小中高で電卓は不要だと思う。紙と鉛筆で計算がんばれよ。もしくはソロバン。
大人でも中には携帯代が滞ってる人ってのも未だに聞くので、高校生以下にはやっぱり過ぎたモノだというイメージはありますね。親との連絡の為だって言うのなら、緊急時は学校に連絡して呼び出して貰えば十分じゃないのかな。昔はそれでなんとかなってたんだから、たぶん大丈夫でしょう。
#ずっとDDI-P~Willcomだから携帯代がかさむってのは分からないけど、パソコン通信時代のミカカ難民は体験していた。
高知中央高校 [kochi-chuo.ed.jp]は私立だから『経済的理由で持たない人』は相手にする必要は無いでしょう。『その他の理由』でも、学校の方針だから、で統一・強制できるはずです。講師を招いて講演とかなら任意に出来るでしょうけど、授業で使うというなら全員にもたせる必要があるはず。こうしたことが出来るのは、私立高校だから、ということもあるんじゃないかと思います。
公立、あるいは義務教育なら各種制約があり、このストーリーのようなことはなかなか難しいんじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
携帯代を払えないガキに、持たせる必要はない (スコア:1)
馬鹿じゃないかと思う。なんで自分の生活費を払えないガキ共に、通信費垂れ流しデバイスを
携行させるのか。
せめて、100円刻みで月額料金の上限を指定するなどして、到達した瞬間から月末までフリーズ
するような携帯電話を開発してもらえないだろうか。さもなきゃ検討対象にもならない。
持たざるモノ (スコア:1)
ここにぶら下げ。
経済的理由で持たない人、その他の理由であえて持たない人はこの場合どういう風に扱われるのか興味有りますね。
電卓なら今では百円ショップでも買えるし、中学以降だと春に教科書と一緒に必要な辞書類もそろえるよね。
#小中高で電卓は不要だと思う。紙と鉛筆で計算がんばれよ。もしくはソロバン。
大人でも中には携帯代が滞ってる人ってのも未だに聞くので、高校生以下にはやっぱり過ぎたモノだというイメージはありますね。
親との連絡の為だって言うのなら、緊急時は学校に連絡して呼び出して貰えば十分じゃないのかな。
昔はそれでなんとかなってたんだから、たぶん大丈夫でしょう。
#ずっとDDI-P~Willcomだから携帯代がかさむってのは分からないけど、パソコン通信時代のミカカ難民は体験していた。
Re:持たざるモノ (スコア:1)
高知中央高校 [kochi-chuo.ed.jp]は私立だから『経済的理由で持たない人』は相手にする必要は無いでしょう。『その他の理由』でも、学校の方針だから、で統一・強制できるはずです。講師を招いて講演とかなら任意に出来るでしょうけど、授業で使うというなら全員にもたせる必要があるはず。こうしたことが出来るのは、私立高校だから、ということもあるんじゃないかと思います。
公立、あるいは義務教育なら各種制約があり、このストーリーのようなことはなかなか難しいんじゃないでしょうか。