アカウント名:
パスワード:
いくら言ってもお金を払わずにシェアウェアを使い続けるので、ソフトウェアの制限のポリシー [microsoft.com]を設定しました。
少なくとも目の前で逆切れする人はいなかったですね。見えないところでどうしているかは知らないけれど。
特定のファイルの削除をやったこともあったっけ・・・。
#確実性に欠けることもあるけど、グループポリシー様様
社内でPCの状態(インストールされているソフト、パッチの状態、ウイルス対策ソフトの状態)を立ち上げ時に管理しているサーバに自動的に伝えるソフトを強制インストールされてますし、定期的にライセンス数の社内監査がありますが、それでも使用許諾違反は見受けられます。今のところ黙ってますが、どっかから引き抜かれたときはそれを照明する証拠はそろえてます。
すばらしい洞察かなぁ?別 AC ですが自分には変には思いません
だって会社の PC で利用するんでしょ?私物 PC ではないんでしょ?会社が管理したがるのは至極まっとうだと思いますが会社が管理する PC に個人のソフトウェアを勝手に入れるのはおかしいでしょう?
# 私物 PC はそもそも仕事につかってはいけないとおもいますが。念のため。
この場合個人所有のものを召し上げてなんかないでしょう?もうちょっとよく考えてくださいな>とくにモデレータ
会社が管理する PC に個人のソフトウェアを勝手に入れるのはおかしいでしょう?# 私物 PC はそもそも仕事につかってはいけないとおもいますが。念のため。
何がおかしいのでしょうか。どういう方法で仕事を進めるかなんて、その企業の裁量の範囲でしょう?明らかな違法行為でもなければ部外者が「おかしい」「いけない」といっても説得力がありません。
この場合個人所有のものを召し上げてなんかないでしょう?
「社内で使うなら、うちの部署で管理するからライセンスキーをよこせ」って部分がアウトでしょう。筆記具、手帳、かばん等私物を業務で使うことが自然な
たしかに企業の裁量の範囲です。いいかたが良くなかった。ただそういうポリシーがあってもおかしくはないでしょう。だから会社の PC に入れるなら管理するためにキー寄こせ、というのはおかしいとはおもわない。
この場合個人所有のものを召し
あ、AC にするの忘れてる。
やーいやーい orz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
強硬手段 (スコア:5, 参考になる)
いくら言ってもお金を払わずにシェアウェアを使い続けるので、ソフトウェアの制限のポリシー [microsoft.com]を設定しました。
少なくとも目の前で逆切れする人はいなかったですね。
見えないところでどうしているかは知らないけれど。
特定のファイルの削除をやったこともあったっけ・・・。
#確実性に欠けることもあるけど、グループポリシー様様
偏っていないと宣言する人なんて信用できん
Re: (スコア:2)
社内でPCの状態(インストールされているソフト、パッチの状態、ウイルス対策ソフトの状態)を立ち上げ時に
管理しているサーバに自動的に伝えるソフトを強制インストールされてますし、定期的にライセンス数の
社内監査がありますが、それでも使用許諾違反は見受けられます。
今のところ黙ってますが、どっかから引き抜かれたときはそれを照明する証拠はそろえてます。
Re: (スコア:2, 興味深い)
管理しているサーバに自動的に伝えるソフト
同じ仕様のモノを入れさせられていますが、個人で購入したシェアウエアのチャックもされて困ったことがあります。
作者の方には、「会社で使おうが、購入者本人が使うぶんには問題ない」とメール回答をもらっていたので、
管理者さまにそのメールを見せてもダメの一点張り。
「社内で使うなら、うちの部署で管理するからライセンスキーをよこせ」というふざけたことを言います。
「会社でライセンスを買ってくれ」というと「訳のわからんソフトに、金は出せん」とこれまたふざけた答え。
管理者さまの下にいる同期に聞くと、この管理者さまは自分で使いたいからライセンスキーを集めまくっている、らしいです。
呆れて返す言葉がなくなりました。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
社内のPCにソフトを入れる以上は
社内で使うための許可を得るために現在のライセンス管理を管理者が管理するのは当たり前だし
他のソフトで代替できないような唯一無二な物でもない限り出所のわからない
個人作成のシェアウェアに金を出せって言うのも無茶な話でしょう
「自分の金で買った物でも社内で使いたいなら管理させろ、それが嫌なら使うな」ってだけでしょ?
シェアウェアを体験期間や機能制限状態で問題が無いか評価できるとは限らないですし
>この管理者さまは自分で使いたいからライセンスキーを集めまくっている、らしいです。
「らしい」って言われても・・・、管理者としての責務を遂行してるだけでは?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
>社内で使うための許可を得るために現在のライセンス管理を管理者が管理するのは当たり前だし
これはその通りだし、であれば
「許可したもの以外は使うな」で終わりでしょ。
「自分の金で買った物でも社内で使いたいなら管理させろ」
などいうことはありえないし、あってはならない。
#個人所有のものを召し上げるって、どこの共産国家ですか?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
すばらしい洞察かなぁ?
別 AC ですが自分には変には思いません
だって会社の PC で利用するんでしょ?私物 PC ではないんでしょ?
会社が管理したがるのは至極まっとうだと思いますが
会社が管理する PC に個人のソフトウェアを勝手に入れるのはおかしいでしょう?
# 私物 PC はそもそも仕事につかってはいけないとおもいますが。念のため。
この場合個人所有のものを召し上げてなんかないでしょう?
もうちょっとよく考えてくださいな>とくにモデレータ
Re: (スコア:0)
何がおかしいのでしょうか。どういう方法で仕事を進めるかなんて、その企業の裁量の範囲でしょう?明らかな違法行為でもなければ部外者が「おかしい」「いけない」といっても説得力がありません。
「社内で使うなら、うちの部署で管理するからライセンスキーをよこせ」って部分がアウトでしょう。
筆記具、手帳、かばん等私物を業務で使うことが自然な
Re: (スコア:2)
何がおかしいのでしょうか。どういう方法で仕事を進めるかなんて、その企業の裁量の範囲でしょう?明らかな違法行為でもなければ部外者が「おかしい」「いけない」といっても説得力がありません。
たしかに企業の裁量の範囲です。いいかたが良くなかった。ただそういうポリシーがあっても
おかしくはないでしょう。だから会社の PC に入れるなら管理するためにキー寄こせ、というのは
おかしいとはおもわない。
Re:強硬手段 (スコア:2)
あ、AC にするの忘れてる。
やーいやーい orz