アカウント名:
パスワード:
こういうのって、一部の企業がやっているうちはまだ良いかもしれないけど、これが一般的になってきたら、倒産した企業のソフトは正規に買ったものでも使えないというトラブルが出たりするんだろうか。
んでゲーム開発会社が潰れてもアクティベートは引き続き可にすればいい。
マイクロソフトが潰れるようなときは、そもそもこのゲームを動かす環境がなくなるんだからアクティベート出来なくて良いんじゃね。
MSが潰れたら全てのゲームが全滅するけど、別にいいんじゃね?って聞かれても、良いと答えられる訳が無い。
そもそもMSなんて、WindowsとOfficeだけで持ってる企業なんだし、それも市場を独占していると言う既得権益のみで成り立っている企業なんだから、今後も何もしなくても10年は安泰だ、なんて誰も言えない訳で。
ゲームくらいは製造元企業がいつ潰れるかの心配などせずに、一度買ったら壊れるまで楽しめるようにしてもらいたいもんです。
認証は一回だけなんだから、買ってからアクティベートするまでの間にMSが潰れるってレアケースを除けば、壊れるまで使えるんじゃないの?
「ゲームプレイ時に認証」ということは毎回起動するたびに認証するのでは?
仮に一回であるにしても、WindowsならOSの再インストールだとか、アプリケーションの動作が不安定になってきたから入れ直してみるかとか、他のアプイケーションとコンフリクトしてるかも知れないから一度アンインストールするかなどという具合に、アプリケーションの再インストール〜シリアル番号の入力し直し、という作業は結構ある。
ゲームではそう言う事は無いの?といわれると、ちょっと難しいよなあ。
MSが潰れたら、Windows自体のアクティベートができないんだから、Windowsでゲームやってる限り、特にリスクが増えるわけでもなさそうですが。Windows2000と心中するおつもりなら別ですが。
Windowsならアクティベーションとか言うよりセキュリティ・パッチが出されないことの方が、問題じゃないかな?
XBoxがWindowsと同じようにウィルスまみれになれば、セキュリティパッチが問題になるでしょうね。
しかし、Windowsがウィルスまみれなのはセキュリティパッチの問題というよりは、ウィルスを作るのに便利な機能がWindowsに沢山実装されていることや、とりわけウィルスがVBAなどのマクロで書かれている事(感染者の全てがソースコードを入手できる)の方が重要なので、XBoxでウィルスまみれの問題が発生するかと言えば、それほど悲観的になる必要も無いと言う気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
オンラインアクティベーション (スコア:0)
こういうのって、一部の企業がやっているうちはまだ良いかもしれないけど、
これが一般的になってきたら、倒産した企業のソフトは正規に買ったもので
も使えないというトラブルが出たりするんだろうか。
これってマイクロソフトがアクティベーション用のサーバ用意するんじゃないの? (スコア:2, すばらしい洞察)
んでゲーム開発会社が潰れてもアクティベートは引き続き可にすればいい。
マイクロソフトが潰れるようなときは、そもそもこのゲームを動かす環境がなくなるんだからアクティベート出来なくて良いんじゃね。
Re: (スコア:0)
MSが潰れたら全てのゲームが全滅するけど、別にいいんじゃね?
って聞かれても、良いと答えられる訳が無い。
そもそもMSなんて、WindowsとOfficeだけで持ってる企業なんだし、
それも市場を独占していると言う既得権益のみで成り立っている企業
なんだから、今後も何もしなくても10年は安泰だ、なんて誰も言えな
い訳で。
ゲームくらいは製造元企業がいつ潰れるかの心配などせずに、一度買
ったら壊れるまで楽しめるようにしてもらいたいもんです。
Re:これってマイクロソフトがアクティベーション用のサーバ用意するんじゃないの? (スコア:2)
認証は一回だけなんだから、買ってからアクティベートするまでの間に
MSが潰れるってレアケースを除けば、壊れるまで使えるんじゃないの?
Re:これってマイクロソフトがアクティベーション用のサーバ用意するんじゃないの? (スコア:1)
「ゲームプレイ時に認証」ということは毎回起動するたびに認証するのでは?
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
仮に一回であるにしても、WindowsならOSの再インストールだとか、アプリ
ケーションの動作が不安定になってきたから入れ直してみるかとか、他の
アプイケーションとコンフリクトしてるかも知れないから一度アンインス
トールするかなどという具合に、アプリケーションの再インストール〜シ
リアル番号の入力し直し、という作業は結構ある。
ゲームではそう言う事は無いの?といわれると、ちょっと難しいよなあ。
Re:これってマイクロソフトがアクティベーション用のサーバ用意するんじゃないの? (スコア:2)
MSが潰れたら、Windows自体のアクティベートができないんだから、
Windowsでゲームやってる限り、特にリスクが増えるわけでもなさそうですが。
Windows2000と心中するおつもりなら別ですが。
Re:これってマイクロソフトがアクティベーション用のサーバ用意するんじゃないの? (スコア:1)
Windowsならアクティベーションとか言うよりセキュリティ・パッチが出されないことの方が、問題じゃないかな?
Re: (スコア:0)
XBoxがWindowsと同じようにウィルスまみれになれば、セキュリティ
パッチが問題になるでしょうね。
しかし、Windowsがウィルスまみれなのはセキュリティパッチの問題
というよりは、ウィルスを作るのに便利な機能がWindowsに沢山実装
されていることや、とりわけウィルスがVBAなどのマクロで書かれて
いる事(感染者の全てがソースコードを入手できる)の方が重要なの
で、XBoxでウィルスまみれの問題が発生するかと言えば、それほど悲
観的になる必要も無いと言う気がします。