アカウント名:
パスワード:
人工知能がコケた? 単に言葉の定義が変化しているだけでは? 「人工知能」的テーマと目されていた分野の解法やアルゴリズムが知られて普及してくると、「人工知能」と呼んでもらえなくなる傾向がありますね。やはり身近にあってはいけない神秘的な技術と思われているのでしょうか。
ニューロファジーという言葉は初めて聞きましたが、ニューラルネットワークもファジィ集合論も一応、人工知能関連の概念でしょう。「総当たりより効率的にできる」というのはどの程度の複雑さの問題なのでしょうか。いい方法があるなら、現在の世界的不況を打破する方策の仮説を一刻も早く検証していただきたいものですが。
意思決定ができないと物足りない、というのはまぁ多くの人の率直な感覚でしょうが、そんな理想的な状態に到達するはるか以前にコケたと言われても困りますね。ほとんどすべての学問や技術は、究極の目標を達成するまで何の応用も行われない、ということはありえないし、だからベイジアンネットワークや遺伝的アルゴリズムや自然言語処理その他諸々が薄く広く応用されているでしょう。AIはコケた、と早合点して研究を途中でやめていたら、世の中は今よりずっと不便だったでしょうね。
逆に最近はやりの学問、たとえば脳科学は、いろいろわかってきているようではあるけど、実用面を見ると今のところ医学分野を除いては人生訓みたいな話以外の印象がないですよね。今後も近いうちに急速に進歩するのは難しそうだけど、これもやっぱりコケてるんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
AIはコケたんだよな (スコア:2)
仮説検証だけなら、ニューロファジーみたいな手法で、総当たりより
効率的にできるわけで、わざわざ今頃、騒ぐ話でもなさそう。
>自ら仮説を立て、それに基づく実験を実施
というレベルで、ロボットなどと称しているので、
効率的な実験器具という位置づけでしょう。
人工知能というのなら、意思決定ができないと物足りないですね。
Re:AIはコケたんだよな (スコア:2)
人工知能がコケた? 単に言葉の定義が変化しているだけでは? 「人工知能」的テーマと目されていた分野の解法やアルゴリズムが知られて普及してくると、「人工知能」と呼んでもらえなくなる傾向がありますね。やはり身近にあってはいけない神秘的な技術と思われているのでしょうか。
ニューロファジーという言葉は初めて聞きましたが、ニューラルネットワークもファジィ集合論も一応、人工知能関連の概念でしょう。「総当たりより効率的にできる」というのはどの程度の複雑さの問題なのでしょうか。いい方法があるなら、現在の世界的不況を打破する方策の仮説を一刻も早く検証していただきたいものですが。
意思決定ができないと物足りない、というのはまぁ多くの人の率直な感覚でしょうが、そんな理想的な状態に到達するはるか以前にコケたと言われても困りますね。ほとんどすべての学問や技術は、究極の目標を達成するまで何の応用も行われない、ということはありえないし、だからベイジアンネットワークや遺伝的アルゴリズムや自然言語処理その他諸々が薄く広く応用されているでしょう。AIはコケた、と早合点して研究を途中でやめていたら、世の中は今よりずっと不便だったでしょうね。
逆に最近はやりの学問、たとえば脳科学は、いろいろわかってきているようではあるけど、実用面を見ると今のところ医学分野を除いては人生訓みたいな話以外の印象がないですよね。今後も近いうちに急速に進歩するのは難しそうだけど、これもやっぱりコケてるんでしょうか?
「自ら仮説をたて」が重要 (スコア:1)
の部分はかなりハイレベルな気がするのですが。
与えられた仮説を検証するだけなら、簡単とはいわないけど、機械的な作業でもできるかもしれない。でも、仮説を立てる、というのは、正しい問いを発することで、機械的な作業じゃないと思うのですよね。
このアダム君はどういう仕組みで、どの程度の仮説を立てることができたんだろうか、というのは、もと論文読めば分かるのかな。
仮説のテンプレートがあって、それにあてはめる、だけだったりするのかな。それだとがっかりですが。
Re:「自ら仮説をたて」が重要 (スコア:2)
仮説を立てるだけなら、依存関係、あるいは因果関係を、
片っ端から調べていけばいいので
それほど難しくはないと思います。
データマインニングと同じような考え方ですね。
その片っ端というのを、如何に効率的に実行できるかが、研究なのでしょう。