アカウント名:
パスワード:
ほんとに元記事読んでます?別にコピー品だから悪いとは書いて無いし、そもそも「安いのは不正コピーしてるからだ」なんて書いてないようですが。むしろ、あなたと同じ「部品点数が少ないから」という結論に近いようにも読める。
なお、> わざわざマスクパターン調べるより、回路設計しなおした方が絶対安い、特に人件費の安い国では。ってのには疑問。マスクパターン調べてデッドコピーする方は一定の方法論が確立されてますが、用途に合わせて回路設計しなおしができるほどの技術者はあまり向こうの現場では見かけません。特に「人件費が安くすむ」範囲においては。
あと、MP3やMPEG4の再生などの機能の実施範囲については「特許権に抵触しなければデッドコピーしたってOK」なんて前提での主張はそもそも意味が無いと思われますが。
まさか、あの胡散臭い刻印のチップ作ってるメーカがMPEG LAの特許プールにきっちり払ってると思ってる?それとも、セットメーカが払ってるとか?# 本気でそう思ってるのであれば、まあ...
マスクパターン調べてデッドコピーって、今時のDSPが乗ってるようなチップでも可能なんですか?特許侵害の調査目的とかではやったことありますが、MPEG4のコーデック乗ってるようなチップを丸ごとコピーできるとは思えません。
> ボーカルの人、かわいいよね。
すいません、どんな意味が...。
いきものがかり?かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
いいがかり? (スコア:4, 興味深い)
ぶっちゃけハードウェアは特許権や意匠権に抵触しなければデッドコピーしたってOKです。
ASICだってマスクパターンを丸々コピーすれば問題ですが、機能互換のクローン回路をつくるのは合法。
わざわざマスクパターン調べるより、回路設計しなおした方が絶対安い、特に人件費の安い国では。
この製品が安いのは不正コピーしてるからではなくて、真っ当に生産性がよい設計(部品点数が少ない等)を採用してるからだろう。
Re:いいがかり? (スコア:3, すばらしい洞察)
ほんとに元記事読んでます?
別にコピー品だから悪いとは書いて無いし、
そもそも「安いのは不正コピーしてるからだ」なんて書いてないようですが。
むしろ、あなたと同じ「部品点数が少ないから」という結論に近いようにも読める。
なお、
> わざわざマスクパターン調べるより、回路設計しなおした方が絶対安い、特に人件費の安い国では。
ってのには疑問。
マスクパターン調べてデッドコピーする方は一定の方法論が確立されてますが、
用途に合わせて回路設計しなおしができるほどの技術者はあまり向こうの現場では見かけません。
特に「人件費が安くすむ」範囲においては。
あと、MP3やMPEG4の再生などの機能の実施範囲については
「特許権に抵触しなければデッドコピーしたってOK」
なんて前提での主張はそもそも意味が無いと思われますが。
まさか、あの胡散臭い刻印のチップ作ってるメーカが
MPEG LAの特許プールにきっちり払ってると思ってる?
それとも、セットメーカが払ってるとか?
# 本気でそう思ってるのであれば、まあ...
Re:いいがかり? (スコア:1)
マスクパターン調べてデッドコピーって、今時のDSPが乗ってるようなチップでも可能なんですか?
特許侵害の調査目的とかではやったことありますが、MPEG4のコーデック乗ってるような
チップを丸ごとコピーできるとは思えません。
Re: (スコア:0)
Re:いいがかり? (スコア:2, おもしろおかしい)
> ボーカルの人、かわいいよね。
すいません、どんな意味が...。
Re:いいがかり? (スコア:1, 参考になる)
いきものがかり?かな?
Re:いいがかり? (スコア:1)
奴らが特許料を支払う日が来る前に、特許の期限が来るだろうね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
このストーリーでは非合法な部品のほうが安くあがることすら立証できてないわけだし。
Re: (スコア:0)
特許が成立していない国向けに出荷された製品を、
特許が成立していない国の怪しげな業者が輸入し、
特許料を払わずに販売している、とか。